鮭のエスカベージュ@つくば市学校給食

つくば市
つくば市 @tsukubacity

「エスカベージュ」とは,フランス語で油で揚げてから酢につけるという意味です。日本でいう南蛮漬けのようなものです。
このレシピの生い立ち
栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。

鮭のエスカベージュ@つくば市学校給食

「エスカベージュ」とは,フランス語で油で揚げてから酢につけるという意味です。日本でいう南蛮漬けのようなものです。
このレシピの生い立ち
栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鮭切り身 4切れ(40g)
  2. 0.4g
  3. こしょう 0.04g
  4. 片栗粉 20g
  5. 揚げ油 適量
  6. 玉ねぎ(スライス) 20g
  7. 人参(千切り) 10g
  8. ピーマン(千切り) 10g
  9. A
  10. ☆酢 大さじ2/3
  11. ☆砂糖 小さじ1
  12. ☆塩 小さじ1/4
  13. ☆こしょう 少々
  14. ☆油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鮭の切り身に塩・こしょうをして,片栗粉をつけて油で揚げる。

  2. 2

    野菜を切る。

  3. 3

    油で玉葱・人参を炒める。ピーマンを加え,Aの調味料で味付けをする。
    煮えない時には,水を適量加えて,野菜に火をとおす。

  4. 4

    ①に③をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

魚の臭みもとれて食べやすい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つくば市
つくば市 @tsukubacity
に公開
つくば市イメージキャラクター「フックン船長」が紹介する食育レシピです。
もっと読む

似たレシピ