保育園の給食★らいおんカレー

いなべ市
いなべ市 @cook_40132110

★*・゜いなべ市の保育園給食・。・★ 
カレーが大変身!子ども1人分の米は50gですが適宜調整してください★
このレシピの生い立ち
いなべ市の保育園で提供されている保育園給食です。ほくせい保育園の栄養士、治田保育園の調理員のみなさんの協力で掲載しました。(^o^)丿

保育園の給食★らいおんカレー

★*・゜いなべ市の保育園給食・。・★ 
カレーが大変身!子ども1人分の米は50gですが適宜調整してください★
このレシピの生い立ち
いなべ市の保育園で提供されている保育園給食です。ほくせい保育園の栄養士、治田保育園の調理員のみなさんの協力で掲載しました。(^o^)丿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子ども1人分
  1. ごはん用
  2. くちなしの実 1個(米2合分)
  3. カレー用
  4. 牛肉 30g
  5. じゃがいも 40g
  6. たまねぎ 60g
  7. にんじん 15g
  8. 1g
  9. カレールウ 15g
  10. らいおんの顔トッピング用
  11. ウインナー(鼻) 1/2本
  12. ポテトチップ(耳) 2枚
  13. 黒豆煮(目) 2個
  14. リッツ(ひげ) 3本(半分に折る)
  15. 黒ゴマ(頬) 少々

作り方

  1. 1

    【下準備】
    くちなしの実をつぶしてお茶パックに入れ、500mlの水で15分位煮出して色を出し冷ます。

  2. 2

    【下準備】
    1を入れ米の分量の水加減にして炊飯する。

  3. 3

    【カレー】
    玉ねぎは薄切り、じゃがいもは2㎝角、にんじんは1㎝角に切る。

  4. 4

    【カレー】
    鍋に油を入れ牛肉を色が変わる位炒める。次に、玉ねぎを透き通る位炒め、にんじん、じゃがいもの順に炒める。

  5. 5

    【カレー】
    水をひたひたに入れて、あくを取りながら15~20分位煮て野菜に火を通す。

  6. 6

    【カレー】
    5の中に煮汁で溶いたカレールウを入れて、さらに5分位よくかきまわしながら煮る。(とろりと仕上げてください)

  7. 7

    【顏トッピング】
    炊きあがったご飯をおわんに入れ、お皿の中心にあける。

  8. 8

    【顏トッピング】
    頬の部分を丸く握ってくっつけて黒ごまをつけ、6のカレーをご飯のまわりに入れる。

  9. 9

    【顏トッピング】
    ウインナーをボイルし半分に切り鼻につける。ポテトチップを耳、黒豆を目、プリッツを半分に折りひげにする。

コツ・ポイント

子どもたちが好きなカレーをライオンの顔に飾り、バージョンアップしてさらに大喜び!
ご飯はくちなしで黄色に色づけしています。いなべ市産の牛肉や野菜の食材を使用して作ってくださいね(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなべ市
いなべ市 @cook_40132110
に公開
三重県最北端に位置するいなべ市の公式キッチンです。郷土料理や市内の農産物を使った料理のレシピのほか、「美味しい!」と子どもたちから評判の保育園、学校給食のレシピなどを掲載。のんびりとした豊かな自然に育まれたレシピたち。ぜひご家庭でつくってみてください。いなべ市公式ホームページ(http://www.city.inabe.mie.jp/)
もっと読む

似たレシピ