鰹のたたきのカルパッチョ~柚子風味~

tink☆
tink☆ @cook_40043337

高知産の刻み柚子の皮がたっぷり入った甘酢を使ったカルパッチョです♪♡ワインにも日本酒にも合いますよ♡
このレシピの生い立ち
初高知で食べた鰹のたたきが高知産の柚子をたっぷり感じられる爽やかなカルパッチョでした♪お土産に買ってきた『ゆず甘酢』でカルパッチョ作ったら美味しかったので自分用の覚え書き❤(*´ω`)人(´ω`*)

鰹のたたきのカルパッチョ~柚子風味~

高知産の刻み柚子の皮がたっぷり入った甘酢を使ったカルパッチョです♪♡ワインにも日本酒にも合いますよ♡
このレシピの生い立ち
初高知で食べた鰹のたたきが高知産の柚子をたっぷり感じられる爽やかなカルパッチョでした♪お土産に買ってきた『ゆず甘酢』でカルパッチョ作ったら美味しかったので自分用の覚え書き❤(*´ω`)人(´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鰹の刺身 小さめ1柵
  2. 紫玉ねぎ(普通の玉葱でも^^) 小さめ1/2個
  3. 茗荷 1個
  4. 貝割れ大根 1/3パック
  5. にんにく(スライス) 1片
  6. 生姜(千切り または みじん切り) にんにくと同じくらい♡お好みで
  7. EXバージンオリーブオイル 大2
  8. たっぷり皮入り ゆず甘酢 大2~3
  9. 美味しい塩 少々
  10. 粗引き黒胡椒 少々
  11. 画像は半量(1~2人前)

作り方

  1. 1

    今回使用した『たっぷり皮入りゆず甘酢』です♪酢、ゆず皮、米発酵調味料、砂糖、柚子果汁、醤油、塩、生姜がブレンドされてます

  2. 2

    鰹の刺身はフライパンに少量の油を敷いて中火で皮目の方から先に1~2分焼き➡その後他の面を30秒づつ焼いて➡冷水に潜らせる

  3. 3

    キッチンペーパーにとってしっかり水気を押さえて➡そのままくるんで冷蔵庫で冷やしておく➡盛りつける直前にスライス♪

  4. 4

    紫玉葱は3mm厚のスライス➡水にさらしておく、貝割れは2cmにカット、生姜は千切りまたはみじん切り♪

  5. 5

    ニンニクは半分にしてから芯を取り除いてスライス
    茗荷も半分にしてからスライス♪

  6. 6

    お皿に水切りしたスライスオニオンを敷き➡その上にスライスした鰹のたたき➡ニンニクと生姜(画像は普通の玉葱)

  7. 7

    その上に茗荷と貝割れを散らす
    ※作りおきしておくならここまでで一旦ラップをして冷蔵庫で冷やしておく

  8. 8

    食べる直前にゆず甘酢をかけて➡EXバージンオリーブオイルを回しかけ➡塩と粗挽き黒胡椒を少々振ったら出来上がり~♥

コツ・ポイント

玉葱のスライスは薄くすると甘酢をかけたあとに水っぽくなりやすかったので、シャキシャキ感が残る3mm位で。
ゆず甘酢とオリーブオイルは混ぜずに別々にかけた方が美味しかったです♪ゆず甘酢1~1.5:オリーブオイル1が
お奨めです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tink☆
tink☆ @cook_40043337
に公開
横浜在住愛犬マルチーズのMinnie♡8歳と暮しています♪*ワンコ同好会会員NO.30成人した娘ひとり♡に向けてキッチン立ち上げましたが最近は色んな方のレシピで幅が広がるのが楽しくて私の方がハマってます^^;よく日記にも出てくる『れおやま』は娘の大事な息子たち 蓮大9歳 大和7歳
もっと読む

似たレシピ