蒸し牡蠣と鷹の爪~ペペロンチーノ

pine1961
pine1961 @cook_40182855

ニンニクは市販の『ローストガーリック』。加熱用の牡蠣は下処理をして蒸してから。牡蠣の処理も基本通りで。
このレシピの生い立ち
牡蠣は下処理を先に済ませてから、何に使うか考えました。生のままパスタに和えると、身が縮みますので、一度蒸してから使います。仕上げにレモンの絞り汁も美味しくなりますね。

蒸し牡蠣と鷹の爪~ペペロンチーノ

ニンニクは市販の『ローストガーリック』。加熱用の牡蠣は下処理をして蒸してから。牡蠣の処理も基本通りで。
このレシピの生い立ち
牡蠣は下処理を先に済ませてから、何に使うか考えました。生のままパスタに和えると、身が縮みますので、一度蒸してから使います。仕上げにレモンの絞り汁も美味しくなりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ(5分茹でタイプ) 1束
  2. 牡蠣 180g
  3. シメジ 1/2房
  4. 玉ねぎ(串切り) 小さめ1/2個
  5. 鷹の爪(2mmの輪切り) 1本(種は除いて)
  6. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  7. 粗挽き胡椒 お好みで
  8. オリーブオイル
  9. ローストガーリック 小さじ1~2
  10. 豆苗 お好みで
  11. A牡蠣の下処理用
  12. 20g
  13. 200cc
  14. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    加熱用牡蠣を使用してます。塩水(10%程度)と片栗粉で牡蠣を洗い下処理。

  2. 2

    片栗粉は流水で洗い流しちゃいます。最近のパック売りの牡蠣は、汚れも少ないですが、優しくヒダのあたりを撫で洗い。

  3. 3

    100均の聖籠です。同じく100均のソースパンとぴったり。
    湯が沸騰してから10~15分。

  4. 4

    プックリ蒸し上がります。

  5. 5

    具材はペペロンチーノで使えるシメジ・玉ねぎ。ニンニクがストック切れで、瓶入りのローストガーリックで対応。

  6. 6

    火をつける前のフライパンに、オリーブオイルと鷹の爪。弱火で加熱しながらオイルに辛味を移します。

  7. 7

    パスタ・牡蠣を入れる前に、シメジ・玉ねぎを炒めます。

  8. 8

    茹で上がったパスタ・牡蠣を併せ、ローストガーリックを加え、軽く馴染ませながら胡椒・コンソメ顆粒で味を整え。

  9. 9

    最近、再生してくる『豆苗』にはまってます(笑)
    飾りに散らして。

コツ・ポイント

牡蠣が特売コーナーに!簡単にパスタにしていただきました。
鷹の爪・ニンニクは、加熱し過ぎると苦味が出てしまいます。低温でオイルに薫りと風味を移し、パスタと併せる時には一気に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pine1961
pine1961 @cook_40182855
に公開
独り暮らしのオヤジが、なんとか工夫しながら、体重維持の為に自炊してます。基本はワンプレートでカロリー重視です。バランスは…?お好みでアレンジしてくださいね。
もっと読む

似たレシピ