ルーなしで。こくうまポークシチュー

まめちよ12
まめちよ12 @cook_40154122

黒ビールで煮込みました。赤ワイン煮より調味料も手順も少なく簡単です。炭酸効果でお肉もやわらか。ほろ苦さが新感覚
このレシピの生い立ち
洋食屋さんのような黒くてコクのあるシチューを作るには、材料も道具も時間も足りない。黒ビールならどうかと思い試してみたら、いわゆるデミグラスのシチューとは別物ですがおいしいものができました。

ルーなしで。こくうまポークシチュー

黒ビールで煮込みました。赤ワイン煮より調味料も手順も少なく簡単です。炭酸効果でお肉もやわらか。ほろ苦さが新感覚
このレシピの生い立ち
洋食屋さんのような黒くてコクのあるシチューを作るには、材料も道具も時間も足りない。黒ビールならどうかと思い試してみたら、いわゆるデミグラスのシチューとは別物ですがおいしいものができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロースブロック 300g
  2. 小さじ1
  3. オリーブオイル 小さじ2
  4. 玉ねぎ 中1個
  5. セロリ 1本
  6. にんにく 1片
  7. にんじん 1本
  8. じゃがいも 大1個
  9. 薄力粉 大さじ1
  10. ローリエ 1枚
  11. 黒ビール 350ml缶1本
  12. コンソメ顆粒 小さじ1
  13. 適量
  14. 黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    豚ロースブロックに塩をすり込みラップして、一晩冷蔵庫で寝かせておく。時間かなければ調理の始めに行って常温で置いておく。

  2. 2

    玉ねぎは繊維に垂直に薄切り、にんにくは包丁の背でつぶす。セロリは葉の付いている方の半分をみじん切り、もう半分は長さ5cm

  3. 3

    にんじんは皮付きのまま乱切り。じゃがいもは皮をむいて一口大に切っておく。

  4. 4

    豚肉を好みの大きさに切り、厚手の鍋(今回はストウブ鍋使用)にオリーブオイルを敷いて、中火で肉の表面にさっと焼いて取り出す

  5. 5

    同じ鍋に(油が足りなければ少し足して)玉ねぎ、みじん切りのセロリ、にんにくを入れ色づくまで中火で炒め、小麦粉を振り入れる

  6. 6

    残りのセロリ、にんじん、じゃがいもを加えさっと混ぜたら4の肉、黒ビール、コンソメ、ローリエを加え沸騰するまで中火にかける

  7. 7

    蓋をして弱火で50分煮込む。途中30分位で様子を見てひと混ぜし、じゃがいものみ一旦取り出す。焦げ付きそうなら少々水を足す

  8. 8

    塩、コショウで味を調え、じゃがいもを戻し入れて完成。一晩寝かすとより味が馴染んでさらにおいしくなります。

コツ・ポイント

お使いの熱源によって弱火でも煮詰まって焦げ付く可能性があるので、時々煮詰まり具合をチェックしてください。お肉は牛スネ肉や鶏モモ肉でもおいしくできると思います。こってりがお好きな方は、最後にバターを加えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめちよ12
まめちよ12 @cook_40154122
に公開
料理は科学、キッチンは研究室、そして家族は実験台。不器用で大雑把ですが、作るのは大好きです。
もっと読む

似たレシピ