ルーなしで。こくうまポークシチュー

黒ビールで煮込みました。赤ワイン煮より調味料も手順も少なく簡単です。炭酸効果でお肉もやわらか。ほろ苦さが新感覚
このレシピの生い立ち
洋食屋さんのような黒くてコクのあるシチューを作るには、材料も道具も時間も足りない。黒ビールならどうかと思い試してみたら、いわゆるデミグラスのシチューとは別物ですがおいしいものができました。
ルーなしで。こくうまポークシチュー
黒ビールで煮込みました。赤ワイン煮より調味料も手順も少なく簡単です。炭酸効果でお肉もやわらか。ほろ苦さが新感覚
このレシピの生い立ち
洋食屋さんのような黒くてコクのあるシチューを作るには、材料も道具も時間も足りない。黒ビールならどうかと思い試してみたら、いわゆるデミグラスのシチューとは別物ですがおいしいものができました。
作り方
- 1
豚ロースブロックに塩をすり込みラップして、一晩冷蔵庫で寝かせておく。時間かなければ調理の始めに行って常温で置いておく。
- 2
玉ねぎは繊維に垂直に薄切り、にんにくは包丁の背でつぶす。セロリは葉の付いている方の半分をみじん切り、もう半分は長さ5cm
- 3
にんじんは皮付きのまま乱切り。じゃがいもは皮をむいて一口大に切っておく。
- 4
豚肉を好みの大きさに切り、厚手の鍋(今回はストウブ鍋使用)にオリーブオイルを敷いて、中火で肉の表面にさっと焼いて取り出す
- 5
同じ鍋に(油が足りなければ少し足して)玉ねぎ、みじん切りのセロリ、にんにくを入れ色づくまで中火で炒め、小麦粉を振り入れる
- 6
残りのセロリ、にんじん、じゃがいもを加えさっと混ぜたら4の肉、黒ビール、コンソメ、ローリエを加え沸騰するまで中火にかける
- 7
蓋をして弱火で50分煮込む。途中30分位で様子を見てひと混ぜし、じゃがいものみ一旦取り出す。焦げ付きそうなら少々水を足す
- 8
塩、コショウで味を調え、じゃがいもを戻し入れて完成。一晩寝かすとより味が馴染んでさらにおいしくなります。
コツ・ポイント
お使いの熱源によって弱火でも煮詰まって焦げ付く可能性があるので、時々煮詰まり具合をチェックしてください。お肉は牛スネ肉や鶏モモ肉でもおいしくできると思います。こってりがお好きな方は、最後にバターを加えても◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
活力鍋★清酒で作るポークシチュー 活力鍋★清酒で作るポークシチュー
お肉がトロトロです。清酒効果かしら。寒くなるとやっぱり食べたくなりますね。デミグラスソースでことこと煮込みます。おいしくなーれー。 tsubasa1119 -
圧力鍋で簡単ダシダでコク旨ポークシチュー 圧力鍋で簡単ダシダでコク旨ポークシチュー
牛肉ではなく安い豚肩ロースでもダシダの牛だしで美味しい♫炒めて圧力鍋に材料を入れるだけでお肉も柔らか!寒い季節にぴったり いぶなぎブラザーズ -
-
その他のレシピ