ツルムラサキとオクラと長芋 DEネバ合え

ひよよん♪
ひよよん♪ @cook_40209321

夏向け簡単レシピです。
このまま食べてよし!冷たい麺にトッピングもよし!ご飯にのせてもよし!
腸内環境整えましょ!
このレシピの生い立ち
市場にツルムラサキが安く売ってるのをみてついつい(笑)
あと、美腸が大事らしいんで(笑)
きくかな~っとちょいとがんばってみます(笑)

ツルムラサキとオクラと長芋 DEネバ合え

夏向け簡単レシピです。
このまま食べてよし!冷たい麺にトッピングもよし!ご飯にのせてもよし!
腸内環境整えましょ!
このレシピの生い立ち
市場にツルムラサキが安く売ってるのをみてついつい(笑)
あと、美腸が大事らしいんで(笑)
きくかな~っとちょいとがんばってみます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ツルムラサキ (葉っぱのみなら)10〜15枚
  2. (茎付きなら)1束で
  3. 長芋 100〜150グラム
  4. オクラ 8〜10本
  5. めんつゆ 30〜50cc(好みで増減)
  6. 生姜 適量(好み)
  7. かつおぶし 適量(好み)

作り方

  1. 1

    ツルムラサキは洗って、
    葉っぱのみならこのままで。
    茎つきなら、葉っぱとくきを分けて、茎を2センチの長さに切ります。

  2. 2

    茎があるときは、あらかじめ、茎と葉っぱはわけてザルにあげときます。

  3. 3

    沸騰したお湯にしおをひとつまみして、ツルムラサキを茹でます。
    茹でるときは茎を先にいれて、

  4. 4

    30秒あとに葉っぱはをいれて30秒ほど(長くても1分以内)でひきあげる。
    ざるで冷まして水気をしぼる。

  5. 5

    ツルムラサキの苦味や泥臭いのが気になるかたは、冷水にとり、水気をしぼってくださいね

  6. 6

    冷ましたツルムラサキは適当に切ります。
    ねば~っての実感

  7. 7

    オクラはがくをとり、塩で手でこするか、いたずりして、うぶ毛をとります。

  8. 8

    オクラは1分30秒~2分くらい沸騰したお湯にゆでてザルに引きあげ、冷まして、端から薄切りにします

  9. 9

    私はめんどくさがりなので、なん本かまとめてきっちゃってます(笑)

  10. 10

    長芋はあらみじんに。
    (私は皮は楽なんでむいちゃってます)

  11. 11

    ツルムラサキ、オクラ、長芋をボールにいれます

  12. 12

    おうちにある『めんつゆ』とお好みで生姜をいれたまぜます。
    分量は書いてますが、お好みなので少なめにしながら味をみて

  13. 13

    器にもって、かつおぶしかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ポイントは何より簡単につくれること。
そして味付けはめんつゆの分量。
自分好みの味にしてください。
ツルムラサキよかわりにモロヘイヤなんかもいいですよね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよよん♪
ひよよん♪ @cook_40209321
に公開
子どもが喜ぶレシピを知りたいなっと思っています。あとはやっぱり酒のつまみかな(^^)それとうちはよくお客さんを呼ぶのでいろんなレシピを試してみたいなって思います。
もっと読む

似たレシピ