卵の お袋煮

N・ishi
N・ishi @cook_40095883

お弁当のおかずにも便利な一品です。
このレシピの生い立ち
我が家では「何かもう一品」というときに登場するのがこれ。お弁当にもいいし、半分に切れば、見た目もきれいで、便利です。

卵の お袋煮

お弁当のおかずにも便利な一品です。
このレシピの生い立ち
我が家では「何かもう一品」というときに登場するのがこれ。お弁当にもいいし、半分に切れば、見た目もきれいで、便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. 油揚げ 4枚
  3. ☆砂糖 大さじ2
  4. ☆醤油 大さじ2
  5. ☆みりん 大さじ2
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆だし汁 200cc

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけ油抜きをしてから、短い方の端を5㎜ほど切り落とす。

  2. 2

    袋に開く。(まな板に置いた油揚げの上を菜箸を転がすと開きやすい。)

  3. 3

    卵1個を計量カップに割り入れる。

  4. 4

    油揚げを袋に開き、中に切りはしを入れてから3の卵を入れ、口を楊枝で縫うように留める。4個全て同じようにする。

  5. 5

    鍋に☆を入れて煮立たせ、4を入れ、落とし蓋をして10分程度煮る。
    (人参を一緒に入れて煮てみましたが、無くても可)

コツ・ポイント

3・4の工程では、卵を計量カップに割りいれてから、油揚げに移せば簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
N・ishi
N・ishi @cook_40095883
に公開
自分のための備忘録も兼ねて、自分の子供達に伝えたい「お袋の味のレシピ集」を作りたくて始めました。得意分野はこうや豆腐。おしゃれなお料理はできませんが、どこか懐かしい味や、簡単だけどまあまあ美味しいもの、家の近所のスーパーで買える材料を使った庶民的な料理をレシピにしたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ