みたらし豆腐白玉

ヨウ_
ヨウ_ @cook_40290024

学校の調理実習で作ったものなのでかなり簡単です!!
このレシピの生い立ち
学校の調理実習で作ったレシピです
美味しかったので、!

みたらし豆腐白玉

学校の調理実習で作ったものなのでかなり簡単です!!
このレシピの生い立ち
学校の調理実習で作ったレシピです
美味しかったので、!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白玉粉 250g
  2. 絹ごし豆腐 350g
  3. ☆しょうゆ 大さじ3
  4. ☆砂糖 大さじ8
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ★水 大さじ6

作り方

  1. 1

    ボールに白玉粉を入れ、キッチンペーパーで水気をとった豆腐を加えてよくこねる。

  2. 2

    耳たぶくらいの硬さになったら、小さくちぎって丸める。

  3. 3

    沸騰したお湯で茹でる。

  4. 4

    少し時間が経つと白玉が浮き上がってくるので浮き上がってきたものから網じゃくしですくって冷水にとる。 ( 氷水でも◎ )

  5. 5

    みたらしあんを作ります、
    しょうゆと砂糖 ( ☆ ) を火にかけます。

  6. 6

    鍋のふちが少しふつふつとなってきたら、水溶き片栗粉 ( ★ ) を加える。

  7. 7

    冷水または氷水にあげた白玉の水分をキッチンペーパーで拭き取り皿に盛り付け、さっき作ったみたらしあんをかける。

コツ・ポイント

白玉の代わりに切り餅をつかって、みたらし餅(?)にしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヨウ_
ヨウ_ @cook_40290024
に公開

似たレシピ