甘めのやわらかチャーシュー

ももやまと771
ももやまと771 @cook_40163942

柔らかくて甘めのチャーシュー。結構甘みがあります。
このレシピの生い立ち
以前作ったチャーシューは味はいいのだけれど硬かったので柔らかいのを目指して再チャレンジしました。
ネギはタレにつけた後、肉と一緒に焼かずにそのまま出しました。

甘めのやわらかチャーシュー

柔らかくて甘めのチャーシュー。結構甘みがあります。
このレシピの生い立ち
以前作ったチャーシューは味はいいのだけれど硬かったので柔らかいのを目指して再チャレンジしました。
ネギはタレにつけた後、肉と一緒に焼かずにそのまま出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小さじ2
  2. 400ml
  3. 100ml
  4. 豚肩ロースブロック 400g
  5. ネギの青い部分 1本分
  6. タレ
  7. しょうゆ 大さじ3
  8. はちみつ 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ2
  10. みりん 小さじ1
  11. 大さじ3

作り方

  1. 1

    豚肩ロースはあらかじめフォークで全体的に刺す。

  2. 2

    水400mlに塩小さじ2をいれて、その中に豚肩ロースを漬け込んで一晩寝かせる。

  3. 3

    漬け込んだ豚肩ロースをフライパンで焼き色をつける。

  4. 4

    豚肩ロースが漬かるくらいの沸騰しているお湯でサッと煮る。3分くらい。その間にタレを作る。

  5. 5

    もう1度豚肩ロースが浸るくらいのお湯に今度はネギと酒と肉を入れ蓋をして中火で30~40分煮る。

  6. 6

    煮えたら合わせておいたタレに温かい状態でいいのでネギと肉を30分ほどつけておく。

  7. 7

    30分経ったら肉をタレで焼く。タレを肉に絡める感じに。タレにとろみが出て、水分がなくなった頃が完成。

コツ・ポイント

豚はすでに縛ってあるものを利用。20時間以上塩水に漬けてます。
お湯はあらかじめやかんで沸かして用意しておくと4から5に移るのが楽です。5はぬるま湯の状態で入れても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももやまと771
に公開
安い食材でおいしい、満足、満腹、ヘルシーを目指して!その日お安く手に入れた品で生きてます。
もっと読む

似たレシピ