甘めのやわらかチャーシュー

ももやまと771 @cook_40163942
柔らかくて甘めのチャーシュー。結構甘みがあります。
このレシピの生い立ち
以前作ったチャーシューは味はいいのだけれど硬かったので柔らかいのを目指して再チャレンジしました。
ネギはタレにつけた後、肉と一緒に焼かずにそのまま出しました。
甘めのやわらかチャーシュー
柔らかくて甘めのチャーシュー。結構甘みがあります。
このレシピの生い立ち
以前作ったチャーシューは味はいいのだけれど硬かったので柔らかいのを目指して再チャレンジしました。
ネギはタレにつけた後、肉と一緒に焼かずにそのまま出しました。
作り方
- 1
豚肩ロースはあらかじめフォークで全体的に刺す。
- 2
水400mlに塩小さじ2をいれて、その中に豚肩ロースを漬け込んで一晩寝かせる。
- 3
漬け込んだ豚肩ロースをフライパンで焼き色をつける。
- 4
豚肩ロースが漬かるくらいの沸騰しているお湯でサッと煮る。3分くらい。その間にタレを作る。
- 5
もう1度豚肩ロースが浸るくらいのお湯に今度はネギと酒と肉を入れ蓋をして中火で30~40分煮る。
- 6
煮えたら合わせておいたタレに温かい状態でいいのでネギと肉を30分ほどつけておく。
- 7
30分経ったら肉をタレで焼く。タレを肉に絡める感じに。タレにとろみが出て、水分がなくなった頃が完成。
コツ・ポイント
豚はすでに縛ってあるものを利用。20時間以上塩水に漬けてます。
お湯はあらかじめやかんで沸かして用意しておくと4から5に移るのが楽です。5はぬるま湯の状態で入れても大丈夫。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20289245