炙り鯖の酒かす味噌の土手鍋風

Rune @cook_40042606
鍋の底には酒かす味噌が敷かれて、カリッと焼いた鯖と昆布だしで手軽に美味しい鍋の完成♪すご~く美味しいのでお勧めです☆
このレシピの生い立ち
サバの味噌煮、味噌鍋、粕漬が大好きなので、合体させたらどんな鍋になるのだろうと思いつきました。土手鍋風です。
炙り鯖の酒かす味噌の土手鍋風
鍋の底には酒かす味噌が敷かれて、カリッと焼いた鯖と昆布だしで手軽に美味しい鍋の完成♪すご~く美味しいのでお勧めです☆
このレシピの生い立ち
サバの味噌煮、味噌鍋、粕漬が大好きなので、合体させたらどんな鍋になるのだろうと思いつきました。土手鍋風です。
作り方
- 1
牛蒡は太めで長めのささがきにする。まな板に転がしながらささがきに切るような感じで切ると楽。水につけて灰汁を取る。
- 2
油揚げを油を敷いてないフライパンで中火できつね色になるまで両面焼く。
- 3
鯖を2枚におろす。中火で温めたフライパンにサラダ油(分量外)を大さじ1回し入れて、鯖の皮を下にしてきつね色になる迄焼く。
- 4
鯖は完全に焼かないでください。
- 5
10センチ角の昆布を水に漬けて、1時間かけて60度の湯で出汁を取った昆布汁大さじ3~を★印に合わせ、合わせ味噌を作る。
- 6
③を鍋の底に敷く。生姜は綺麗に洗い水気をふき、皮のまま千切りに切ったものを散らばめる。画像は鉄鍋ですが、土鍋でもOK.
- 7
小松菜は食べやすい長さに切る。牛蒡は水気を取る。油揚げ一枚を4等分に切る。
- 8
具材を味噌の上に並べて☆印の昆布味噌出汁を注ぎ入れて、中火で温め、野菜と鯖が煮えたら完成。
- 9
底の味噌を崩しながら銘々皿によそり柚子の皮を入れて頂きます。とっても美味しいです。好みで七味唐辛子を入れても美味しい。
- 10
最後の〆にうどんを入れても♪
コツ・ポイント
鍋を煮ていくうちに、煮詰まるので、日本酒又はミネラルウォーターを足して味を加減してください。
似たレシピ
-
簡単あったまる*酒粕みそ豆乳牛乳鍋 簡単あったまる*酒粕みそ豆乳牛乳鍋
牛乳鍋検索トップ10入り感謝!酒粕みそはブレンドして冷蔵庫や冷凍庫で保存して、魚や肉など漬け込んで焼いても(^_-) 管理栄養士こに蔵 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20291621