失敗チーズスフレを復活!さっくりパイ

☆にゃんこ大福☆
☆にゃんこ大福☆ @cook_40093124

大失敗で分離して2層になってしまったチーズスフレをチーズパイにリメイクしてみました。
このレシピの生い立ち
なんとなく思いつきでやったら、案外上手くいったので(;´・ω・)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

15㎝型くらい
  1. 分離してしまった下のチーズ部分 適量
  2. 牛乳 80㏄
  3. ◆砂糖(グラニュー糖) 大さじ1
  4. コーンスターチ(小麦粉でも可) 小さじ2
  5. レモン 小さじ1
  6. 冷凍パイシート 1枚
  7. 卵液
  8. 大さじ1
  9. 牛乳 小さじ1

作り方

  1. 1

    <下準備>
    コーンスターチはふるいにかける。
    焼き型に薄くバターを塗り、小麦粉をふり余分な粉を落としたら冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    <下準備2>
    冷凍パイシートは室温に戻しておく。
    卵液は卵と牛乳をフォークでよく混ぜて、ラップをして冷蔵庫で保管。

  3. 3

    パイシートが型よりも小さかったら、台に打ち粉(分量外)をして麺棒で型の大きさ位になるように伸ばす。

  4. 4

    冷蔵庫から冷やしておいた型を取り出して、空気を逃がしながら型にかぶせる。

  5. 5

    かどにもピッタリと生地を敷いたら、麺棒を転がして余分な生地を取る。

  6. 6

    底が空気で膨らまないようにフォークで穴を開け側面の生地を少しだけ型より盛りあげる。焼き縮み防止に冷凍庫で30分休ませる。

  7. 7

    2層に分離してしまったチーズスフレの下のチーズ部分を切り取り、手で適当に細かくする。

  8. 8

    チーズ部分をフードプロセッサーにかけるか、包丁で細かくする。
    深めのボールか器に細かくしたチーズ生地を入れ牛乳も加える。

  9. 9

    軽くグルグルと混ぜ10分くらい放置したら、600wのレンジで2分ほど加熱する。
    レンジから取り出しすりこぎで潰す。

  10. 10

    軽く混ぜたらざるなどでチーズ生地を漉す。
    漉したら◆の材料を加えてダマがないようによく混ぜる。

  11. 11

    オーブンを200度設定で予熱しておく。
    冷凍庫から型を取り出し、オーブン用ペーパーかアルミホイルを敷いて重石を敷く。

  12. 12

    オーブンを200度設定で15分空焼きしたら重石を外し、表面に卵液を塗ったら少し焼き色がつくまで焼く。

  13. 13

    パイ生地をオーブンから取り出して粗熱を取ったら、⑩の生地を流しいれ170度設定で30~40分焼く。

  14. 14

    焼きあがったら、型のまま冷まして、
    粗熱が取れたら型から外し、網に乗せて完全に冷ましたら出来上がり。

コツ・ポイント

焼いている時に焼き色がつき過ぎそうだったら、途中でアルミ箔をかぶせて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

☆にゃんこ大福☆
に公開
まったりお菓子作りをメインにちまちまやっております( *´艸`)作ってみて配合考えたりなので分量がちょこちょこーっと変わったりする事も…;ほぼ自分用の覚書レシピ的なものですが、気に入った物があればご活用くださいましましw…ちなみにボロ携帯で写真を撮っているので、見難いかもですがご了承ください(; ・`д・´)
もっと読む

似たレシピ