沖縄土産、紅芋タルト似 焼いてみました

地野菜直売所でむらさき芋を発見。
安納芋タルトを作った時好評だったんで調子にのってやって仕舞いました。
このレシピの生い立ち
以前スイートポテトを作りパサパサ感がイマイチで、緩めに作ると成型しずらいしならばタルト台があれば柔らかな物が出来るであろうと。安納芋で成功したので味を占めて
沖縄土産、紅芋タルト似 焼いてみました
地野菜直売所でむらさき芋を発見。
安納芋タルトを作った時好評だったんで調子にのってやって仕舞いました。
このレシピの生い立ち
以前スイートポテトを作りパサパサ感がイマイチで、緩めに作ると成型しずらいしならばタルト台があれば柔らかな物が出来るであろうと。安納芋で成功したので味を占めて
作り方
- 1
バターを常温に戻しておく。
- 2
タルト生地作り
- 3
ボールにもどしたバターを入れ撹拌し、上白糖を半分量入れよく混ぜる、その後残りの上白糖も入れよく混ざったら
- 4
玉子を2回に分けて入れ混ぜる。バニラエッセンス、小麦粉を振るい入れ、練らないよう切る感じで混ぜ合わせ生地を四角形にする
- 5
生地をラップに包み冷蔵庫で1~2時間ほど休ませる。伸ばす前に常温に10分ほど放置。そうする事で伸ばしやすくなる。
- 6
生地を12等分して型に張り付ける。その生地に重石を入れ180度のオーブンで12分焼き、重石を取り生地だけ180度5分焼く
- 7
型から外し冷ましておく。
- 8
フィリング作り
- 9
蒸し器にお湯を沸かし輪切りにした紫芋を入れ40分ほど蒸す。
- 10
竹串を刺して火が通っていたらボールに移し替え熱いうちに皮を剝き裏ごしにかける。固い場合は、牛乳又は、お湯でのばす。
- 11
別のボールにバター、上白糖を入れよく混ぜる・次に玉子を2回に分け混ぜる。これを芋のボールに移しよ~く合わせておく。
- 12
これを絞り袋に入れスタンバイ。
- 13
絞り袋の重さを量り12分の1の量を全ての型に流し込む。
- 14
それを160度のオーブンで12~15分焼き取り出して冷ます。
- 15
コツ・ポイント
私が使ったむらさき芋は、固かった為牛乳で緩めに伸ばしました。個体によって固さが違いますので好みの固さで。緩めの方が絞りやすく、口に入れた時のパサパサ感がありません。型は、100均に3枚入りあり!ペーストをあちこちに着けると掃除が大変です
似たレシピ
-
ハート付き!さつまいものタルト♪ ハート付き!さつまいものタルト♪
秋の味覚のさつまいもを、大きいの1本使って焼いてみました~v(^^v) 初めてタルトを作ったのですが楽しかったです!レシピも自分なりに簡単に変更して作ったので、皆さんもタルトデビューしませんか?チルドレンママ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★ヨーグルトを使って!*チーズタルト*♪ ★ヨーグルトを使って!*チーズタルト*♪
水切りヨーグルトとクリームチーズを使って*チーズタルト*作りました♪タルト生地とフィリングを一緒に焼いてみました。 たかしママ
その他のレシピ