チーズトロ〜油揚げでひき肉を包んで袋煮♡

3世代がオイシイ!
3世代がオイシイ! @cook_40127884

食べたとき〜♡あげの中からチーズが!トロ〜ン(^^)おダシのしみた油揚げ!最高です♡
このレシピの生い立ち
低糖質を意識して。。作ってみました。優しい味のお出汁なので!汁まで飲めます〜
♡濃いめが好きな方は、醤油とみりんを大さじ1づつ増やして下さい。甘めが好きな方は砂糖を大さじ1入れて下さい。

チーズトロ〜油揚げでひき肉を包んで袋煮♡

食べたとき〜♡あげの中からチーズが!トロ〜ン(^^)おダシのしみた油揚げ!最高です♡
このレシピの生い立ち
低糖質を意識して。。作ってみました。優しい味のお出汁なので!汁まで飲めます〜
♡濃いめが好きな方は、醤油とみりんを大さじ1づつ増やして下さい。甘めが好きな方は砂糖を大さじ1入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分(半量でもわかりやすい量です。)
  1. 豚ひき肉 500g
  2. えのき 1/2
  3. しめじ 1/2
  4. 玉ねぎみじん切り 1個
  5. ピザ用のとろけるチーズ 1個につきスプーン1杯
  6. 600cc
  7. 出汁パック 1袋
  8. みりん 大さじ2
  9. 醤油 大さじ2
  10. 大さじ2
  11. 肉だね下味用の塩 小さじ1
  12. いなり寿司用の半分に切ってある油揚げ 2袋(20個分)

作り方

  1. 1

    野菜は適当にみじん切りをして、ひき肉、卵、塩を加え良く混ぜる。

  2. 2

    いなりようのあぶら揚げをザルに入れ、熱湯を回しかける。油抜きをする。

  3. 3

    あぶら揚げを開き、カレースプーン1杯のチーズ、スプーン山盛りの肉をいれ入り口をキュッと平らにする。必ずチーズが先です。

  4. 4

    大きめのフライパンに水を入れ、出汁パックで出汁をとる。沸騰したら、調味料を入れる。そこに油揚げを入れ、煮る。

  5. 5

    裏返して蓋をして、たまに裏返して。。煮汁が半分程になったら、しめじ、ネギを投入。煮えたらできあがり〜♡

コツ・ポイント

いなり用の半分に切ってある油あげを使う事で、中に具を入れる時に、油あげが切れる!ストレスがなくなります!油揚げの中に入れるのはチーズか先!お肉で抑えれば楊枝もいりません!肉だねを入れたら両手でキュッと抑えてね!♡お願いって感じでね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3世代がオイシイ!
に公開
家庭料理探求家 清水香瑠です。簡単、時短、美味しいレシピを掲載を心がけてしています。できるだけ工程を省いてレシピを作っています。お料理の苦手意識とさよならしちゃいましょう(^^)料理でhappyに♪料理で世界平和🍳
もっと読む

似たレシピ