白玉DE照り焼き

CAFE703
CAFE703 @cafe703

豆腐と白玉粉で作った白玉を照り焼き風にしてみました。
このレシピの生い立ち
みたらし団子をイメージして、テリヤキ風にしてみました。

白玉DE照り焼き

豆腐と白玉粉で作った白玉を照り焼き風にしてみました。
このレシピの生い立ち
みたらし団子をイメージして、テリヤキ風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 200g
  2. 豆腐(絹) 200g
  3. ☆砂糖 大さじ1
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉、豆腐を入れて、豆腐を崩しながらまとめていきます。

  2. 2

    生地がまとまったら、一口大に丸めます。

  3. 3

    鍋に水を入れ沸騰させ白玉をゆでます。2分ほどで浮いてくるので、浮いたらざるにあげておきます。

  4. 4

    ☆印の調味料を鍋に入れて、沸々と沸騰していたら、白玉を入れます。調味料が絡まって照りが出たら出来上がりです。

コツ・ポイント

照り焼きの調味料の味の濃さは、お好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CAFE703
CAFE703 @cafe703
に公開
どうぞ!こちらにも、遊びに来てください。おまちしています。 【ホームページ】 http://www.cafe703.com
もっと読む

似たレシピ