鹿肉で酢豚風

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

鹿肉をいただきました。豚肉の代わりに酢豚にしました。
このレシピの生い立ち
癖のない鹿肉はほかのお肉と同じように いろいろなメニューに使いたいと思いました。
今回は酢豚風にしてみました。甘酸っぱい中華あんなので、抵抗なく食べれます。

鹿肉で酢豚風

鹿肉をいただきました。豚肉の代わりに酢豚にしました。
このレシピの生い立ち
癖のない鹿肉はほかのお肉と同じように いろいろなメニューに使いたいと思いました。
今回は酢豚風にしてみました。甘酸っぱい中華あんなので、抵抗なく食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 鹿肉 200g
  2. 調味料A
  3. 生姜チューブ 2センチ
  4. 片栗粉 小さじ半分
  5. 唐揚げ粉 小さじ半分
  6. サラダ油(揚げ油) 大匙4
  7. 野菜
  8. れんこん 3センチ
  9. 人参 3センチ
  10. 玉葱(中) 半分
  11. ピーマン 1個
  12. きのこ 少々
  13. パプリカ(赤) 4分の一
  14. 調味料B
  15. 醤油 大匙2
  16. 100cc
  17. 大匙3
  18. ケチャップ 大匙2
  19. 砂糖 小さじ1
  20. 片栗粉 大匙2
  21. ごま 小さじ1
  22. 味覇 小さじ1

作り方

  1. 1

    鹿肉はきれいに洗い水気をふき取り、一口大に切ります

  2. 2

    生姜をまぶし、調味料Aをまんべんなくまぶします

  3. 3

    野菜は家にあるものを使います。
    れんこんは皮をむき一口大に切って酢水に浸して、600wの電子レンジで40秒下茹でします。

  4. 4

    人参も皮をむき、ラップして40秒電子レンジにかけます。

  5. 5

    鹿肉を多めの油で揚げながら炒めます。
    その後油を切ります。

  6. 6

    フライパンに鹿肉、玉葱、れんこんを炒めます。にんじん、きのこ、ピーマンと火の通りにくいものから順番に入れていきます。

  7. 7

    調味料Bを合わせ、フライパンに入れます。混ぜて、とろみが出るまで炒めます

  8. 8

    最後に赤パプリカを入れ、仕上げにごま油をかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

鹿肉はきれいに洗い、生姜をまぶすことでより癖がなくなります。
馴染みのあるメニューにしてみました。
野菜は家にあるものを使い、無駄なく食べきりたいなと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ