味噌味の豚唐揚げ

manmaT @cook_40128961
江戸甘味噌で調味した豚肉の唐揚げです。しっかりした味付けなので何も付けずに、おつまみとして。
このレシピの生い立ち
以前、鱒の味噌漬けの唐揚げが美味しいと知人から教えて貰い、その後色々調味料をアレンジしてお肉用に味噌漬けの唐揚げを作りました。
味噌味の豚唐揚げ
江戸甘味噌で調味した豚肉の唐揚げです。しっかりした味付けなので何も付けずに、おつまみとして。
このレシピの生い立ち
以前、鱒の味噌漬けの唐揚げが美味しいと知人から教えて貰い、その後色々調味料をアレンジしてお肉用に味噌漬けの唐揚げを作りました。
作り方
- 1
豚肉の処理
各々3等分に切る。
分量外の酒と塩少々を振りかけ満遍なく揉み10分ほどおく。紙タオルで水気を拭く。 - 2
ごぼうの処理
皮を包丁の背で小削げとる。水洗いし、縦半分に割る。長さを3等分にする。水に浸してあく抜きをする。 - 3
調味料aを混ぜ合わせて[1]の肉を漬け込む。
薄味:30分~1時間
しっかり味:半日 - 4
bの粉を混ぜ合わせる。[3] 味がしみた肉を取り出し、味噌を紙タオルで拭き取る。bの粉を肉にまぶす。
- 5
鍋に油をいれて中火で揚げる。油の温度は、油に菜箸をいれて、先端より細かい泡が出るのを目安にする。
- 6
油の温度が上がったら、肉を入れて揚げる。味噌などが焦げやすいので注意する。ゴボウは水気を拭き、素揚げにする。完成です。
- 7
同じ味付けで豚味噌漬け焼きを作りました。[3]で漬けた肉をそのままフライパンで焼きました。2017/10/22更新
コツ・ポイント
*黒砂糖でコクがある甘さを。
*江戸甘味噌がない場合、白味噌を使う。普通の味噌を使う場合、正油の量を半分に減らす。
似たレシピ
-
-
お弁当にも☆豚ロース肉のスティック唐揚げ お弁当にも☆豚ロース肉のスティック唐揚げ
子供も大人も大好きな唐揚げを豚肉で☆食べやすくスティック状にしてあるので、行楽弁当にもピッタリ。おかずにもおつまみにも! わいずきっちん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20324254