キャロットケーキ

Kaya-neko
Kaya-neko @cook_40141485

にんじんたっぷり、スパイスが香ります。
このレシピの生い立ち
大好きなローズベーカリーのキャロットケーキの再現を試みました。オイルと砂糖は少し控えめに、くるみはザクザク感が欲しくて多めにしています。

キャロットケーキ

にんじんたっぷり、スパイスが香ります。
このレシピの生い立ち
大好きなローズベーカリーのキャロットケーキの再現を試みました。オイルと砂糖は少し控えめに、くるみはザクザク感が欲しくて多めにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23センチパウンド型1個分
  1. 2個
  2. 砂糖 100g
  3. 植物油 80ml
  4. にんじん 約200g
  5. 小麦粉 150g
  6. シナモンパウダー 小さじ1
  7. ジンジャーパウダー 小さじ1/2
  8. ナツメパウダー 小さじ1/3
  9. 重曹 小さじ1
  10. ひとつまみ
  11. くるみ 80g
  12. クリームチーズフロスティング
  13. 無塩バター 50g
  14. クリームチーズ 100g
  15. 粉砂糖 30g
  16. ☆バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    卵は常温に戻しておく。
    オーブンは180度に予熱しておく。
    型に薄くバターを塗り、小麦粉(分量外)をはたいておく。

  2. 2

    にんじんはすりおろすかフードプロセッサーなどで細か目の微塵切りにしておく。

  3. 3

    ボウルに卵を割入れ、泡立て器で混ぜる。砂糖を加えてもったりするまでよく混ぜる。

  4. 4

    植物油を加えて、さらによく混ぜる。

  5. 5

    にんじん、小麦粉、シナモン、重曹、塩、くるみを加えて、粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。

  6. 6

    型に流し入れ、180度のオーブンで45分程焼く。
    竹串を刺して何もつかなくなったら、焼き上がり。

  7. 7

    お好みで、☆の材料をなめらかになるように混ぜた、クリームチーズフロスティングを添える。

コツ・ポイント

植物油の代わりに溶かしバター(72g)を使うとリッチに仕上がります(ローズベーカリーのレシピは、ひまわり油)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kaya-neko
Kaya-neko @cook_40141485
に公開
フランス・パリ在住。手に入りやすい材料・作りやすい分量で、基本的に手抜き料理のレシピの備忘録。時々、見直して変更してます。
もっと読む

似たレシピ