キヌア入り とうがらしとじゃこの炒め煮

レーズン @cook_40022682
ご飯のおともにぴったりです。
このレシピの生い立ち
キヌアを日常的に使えるように考えました。
ゴマを使う料理ならなんでも違和感なくキヌアを使えそうです。
キヌア入り とうがらしとじゃこの炒め煮
ご飯のおともにぴったりです。
このレシピの生い立ち
キヌアを日常的に使えるように考えました。
ゴマを使う料理ならなんでも違和感なくキヌアを使えそうです。
作り方
- 1
万願寺とうがらしのへた、種、ワタを取り、半分に切って斜め切りにする。
- 2
キヌアをさっと洗って鍋に入れ、そこにたっぷりの熱湯を入れて10分煮る。
キヌアが透明になったら、ザルにあげる。 - 3
キヌアの残りは平たくラップして冷凍。冷凍したものを使う時は、使用する分だけ取ってザルに入れ、さっと水を通す。
- 4
フライパンにごま油を入れ、とうがらし、ちりめんじゃこを炒める。
- 5
とうがらしに火が通ったら、調味料、白ゴマ、キヌアを入れ、炒り煮にする。
- 6
煮汁が少なくなったら出来上がり。
- 7
キヌアを入れなければ、ふつうの万願寺とちりめんじゃこの炒め物です。
コツ・ポイント
伏見とうがらし、ししとう、ピーマンでも作れます。
キヌアの量が増えるほどキヌアのプチプチ感が楽しめます。キヌアを増やす時は、それに合わせて味を濃くしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
旬の味☆じゃこと万願寺とうがらしの炒め煮 旬の味☆じゃこと万願寺とうがらしの炒め煮
初夏に出回る万願寺とうがらし、とても味わい深く美味しいです。あっと言う間に出来るので、お酒の肴に!! クックTSURUKO -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20332256