鱈の中華衣揚げ*チリマヨソース

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

衣付けをポリ袋の中で混ぜ混ぜ~の簡単だけど美味しく仕上がる、創作中華「たらの揚げ物」です。

このレシピの生い立ち
海老マヨID17692585 のソースをチリを効かせてシラチャー使いにしました。

鱈の中華衣揚げ*チリマヨソース

衣付けをポリ袋の中で混ぜ混ぜ~の簡単だけど美味しく仕上がる、創作中華「たらの揚げ物」です。

このレシピの生い立ち
海老マヨID17692585 のソースをチリを効かせてシラチャー使いにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真鱈 2切れ(200g)
  2. 塩麹 小1※
  3. *紹興酒 小1
  4. *ホワイトペッパー 少々
  5. 卵白 卵1個分(大4弱)
  6. ごま 小2/3
  7. 片栗粉 大2
  8. 小麦粉(あれば強力粉 大1
  9. 揚げ油 適量
  10. チリマヨソース
  11. マヨネーズ 大3(36g)
  12. コンデンスミルク加糖練乳 大1(10g)
  13. シラチャーチリソース 大1/2(8g)~
  14. お好みで
  15. レモン カットレモン2切れ
  16. パクチー 適宜

作り方

  1. 1

    鱈の切り身に塩麹を塗布し15分置き、表面をペーパーで拭い取る(塩麹は焦げやすいので臭みの出た汁と共にふき取る)

  2. 2

    ※塩麹が無い場合は、塩を1切れにつき「ひとつまみ」ずつ振り塩をして同様に15分置き、ペーパーに挟み表面の水気をふき取る。

  3. 3

    卵白は、菜箸でしっかり切るように解きほぐす。角が立つまで泡立て(メレンゲ)の必要はなく、泡立つほどにコシを切る。

  4. 4

    下処理した鱈1切れを4等分のそぎ切りに切り分け、ポリ袋に入れて*印の調味料を順に加え揉みこむ。

  5. 5

    フライパンに少し多めに油を引き(底一面に広がるくらい~1cm程)、170℃(中火)で両面焼きするように揚げる。

  6. 6

    片面1分半ほどで揚がります。バットまたはキッチンペーパー等に乗せて油を切り、出来上がり。

  7. 7

    チリマヨソースは、きっちり計るならキッチンスケールの上で順に加えて混ぜ合わせる。(グラム表記してあります♬)

  8. 8

    お好みで酸味を利かせたい場合は、レモンを添えて。また揚げ立ての鱈に花椒塩を振り掛けても美味しいです。

  9. 9

    レシピ写真は、揚げ油の残りでインゲンを素揚げし添えました。

  10. 10

    こちらのレシピの中華衣でも美味しいです。「カジキマグロの中華衣揚げ・台湾風ソース」ID17555978

コツ・ポイント

鱈の衣は、海老チリ同様の中華風でふっくら揚るように下味にも塩麹を使いました。フリッターのように厚い衣ではないので、少しの揚げ油でも揚ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ