【京風・煮物醤油】かぶとちくわの煮物

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

柔らかいかぶにとしめじとちくわのいい味が染みこんでいます。

このレシピの生い立ち
自家製の煮物醤油を使って色んな煮物を作っています。

【京風・煮物醤油】かぶとちくわの煮物

柔らかいかぶにとしめじとちくわのいい味が染みこんでいます。

このレシピの生い立ち
自家製の煮物醤油を使って色んな煮物を作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小かぶ(半月切り) 3個(300g)
  2. しめじ(石づきを取りほぐす) 1パック(100g)
  3. ちくわ(斜めに2等分) 5本
  4. 【A】
  5. 京風・煮物醤油(レシピID : 20039702 100cc
  6. 600cc

作り方

  1. 1

    鍋に【A】を入れ中火にかけ、煮立ったらかぶ、しめじ、ちくわを入れ、かぶが柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    簡単に京風煮物が出来る醤油のレシピはこちらです↓
    レシピID : 20039702

コツ・ポイント

ちくわにも塩気があるし、しめじがいいだしを出してくれるので、だしは薄めにしています。
塩気が強い方が好きな方は「煮物醤油」の量を増やしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ