あっさり鶏ガラスープの作り方〜ポトフ

1番出汁で透き通るようなコク旨スープ!2番出汁でとろ〜り白湯!3番出汁で濃厚鶏ガラベース。どれもほっと暖まるスープです。
このレシピの生い立ち
水菜と鶏ガラと餃子の冷凍保存があったのであるもの野菜で作ってみました。
作り方
- 1
鶏ガラは冷凍の場合は前日に冷蔵庫で解凍し流水でサッと洗います。
- 2
血抜き脂抜きができるよう大きく分割します。
- 3
鍋にたっぷりの水を入れ沸騰させお酒を入れます。
- 4
鍋に2を入れグツグツしたら弱火で10分煮ます。
- 5
火を止めザルで茹でこぼします。
- 6
こし袋に5と鰹、昆布、ベーコンを入れます。
- 7
ネギを6に入れこし袋の口をしっかり絞めます。
- 8
洗った鍋にたっぷりの水を入れ沸騰したらニンニクと7のこし袋を入れお酒を加えます。
- 9
中火で鍋と蓋の間に菜箸をはさんで30分煮たら火を止め蓋をして余熱を30分加えます。
- 10
蓋を開けボールの上にザルを置きこし袋を乗せボールに残った煮汁も鍋に入れます。(絞らないで)
- 11
1番出汁の完成です。こし袋に残っている鶏ガラだけを2番出汁に使うので取り出して冷蔵庫で保存します。(17参照)
- 12
ここからポトフを作ります。
- 13
塩漬けしたごぼうは流水で良く塩を洗い流し、しっかり浸かる位の水に30分浸けます。(塩漬けが無い場合は普通のごぼうでOK)
- 14
鍋に火をかけ13と人参、玉ねぎ、★を入れ沸騰させ(アクが出たら取る)弱火で20分煮て火を止め蓋をして余熱を加えます。
- 15
余熱時間を20分取り玉ねぎと人参に火が通ったら再加熱しじゃがいもの皮を剥き乱切りにしトマトも加えて温め火を止めます。
- 16
食べる直前に食べやすい大きさに切ったささみを加えて温め器に盛りつけ水菜の若芽を落としてポトフの完成です。
- 17
レシピID : 19858008冷凍保存した餃子を2番出汁の白湯スープに!これはやみつきの味!
- 18
レシピID : 47795043番出汁で堅い骨だけ除去した濃厚な鶏ガラベース!冷凍保存可能です。
コツ・ポイント
しっかり脂と血抜きをすると臭みも無くあっさり透き通ったスープになります。鰹や昆布はお好みで!3番出汁まで取れて美味しいスープができるので漉し袋はあったほうが便利です。漉し袋は使用前と使用後に綺麗に洗い熱湯消毒します。
似たレシピ
-
簡単野菜摂取(о´∀`о)うちのポトフ 簡単野菜摂取(о´∀`о)うちのポトフ
2歳の娘の嗜好に合わせ、最近ポトフはコンソメよりも鶏がらベースが多いです。鶏ガラで作ってもとってもおいしいですよ♪かぉP
-
赤ちゃんから大人まで!いつもと違うポトフ 赤ちゃんから大人まで!いつもと違うポトフ
温野菜たっぷりで体が温まる一品。sausageに塩が効いているのでsoupは優しく!コンソメではなく鶏ガラ&醤油で。 岩崎ゆり -
-
-