冬にオススメ!そずり鍋

津山市
津山市 @tsuyama_city

津山は独特の食肉文化があり、そずり鍋はマグロの中落ちのように骨から削ぎ落とした(津山の方言でそずる)肉を使います。
このレシピの生い立ち
津山は和牛の産地で、そずり鍋以外にもホルモンうどんや干し肉、煮こごりといった料理があります。地元のおいしい料理を子どもたちに知ってもらうために学校給食でとり入れています。

冬にオススメ!そずり鍋

津山は独特の食肉文化があり、そずり鍋はマグロの中落ちのように骨から削ぎ落とした(津山の方言でそずる)肉を使います。
このレシピの生い立ち
津山は和牛の産地で、そずり鍋以外にもホルモンうどんや干し肉、煮こごりといった料理があります。地元のおいしい料理を子どもたちに知ってもらうために学校給食でとり入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. そずり肉又は牛こま切れ肉 150g
  2. 木綿豆腐 1/4丁(100g)
  3. 油揚げ 40g
  4. はくさい 150g
  5. にんじん 60g
  6. ごぼう 1/4本(50g)
  7. しめじ 50g
  8. ねぎ 60g
  9. みずな 50g
  10. A しょうが 1かけ
  11. A かつおだし汁 400㎖
  12. A うすくちしょうゆ 大さじ1と1/2
  13. A みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は2㎝角、油揚げは短冊切り、はくさいは3~5㎝角、にんじんは短冊切りにする。

  2. 2

    ごぼうはささがきにし水につける。しめじは石づきをとりほぐす。

  3. 3

    ねぎは斜め薄切り、みずなは3~5㎝に切り、しょうがはせん切りにする。

  4. 4

    鍋にAを入れて煮立たせ、牛肉を加えて煮る。アクは丁寧にとりのぞく。

  5. 5

    4ににんじん、ごぼうを入れてひと煮立ちさせ、油揚げ、はくさい、しめじを加えてやわらかくなるまで煮る。

  6. 6

    5に豆腐、ねぎ、みずなを入れて軽く煮る。

コツ・ポイント

学校給食用にアレンジした子どもに人気の一品です。そずり肉が手に入らない時は、牛こま切れ肉でもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
津山市
津山市 @tsuyama_city
に公開
 ご当地グルメ「津山ホルモンうどん」で有名な岡山県津山市の公式キッチンです。食育推進キャラクター「しょくたん」とともに、津山の食べ物を使った料理や、からだにやさしい料理、たのしい行事食などを掲載します。津山市ホームページにもおいしい料理を掲載していますので、こちらからどうぞ。https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=4132
もっと読む

似たレシピ