ひじきとじゃこと野菜の炊き込みご飯

ライムlove
ライムlove @cook_40095390

具沢山で栄養満点、梅干しも少し加えたのでさっぱりいただけます
このレシピの生い立ち
仕事で忙しい嫁いだ娘が帰省した時に、炊き込みご飯を持たせたくて作りました

ひじきとじゃこと野菜の炊き込みご飯

具沢山で栄養満点、梅干しも少し加えたのでさっぱりいただけます
このレシピの生い立ち
仕事で忙しい嫁いだ娘が帰省した時に、炊き込みご飯を持たせたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分〜
  1. 白米 1.5合
  2. もち米 1.5合
  3. れば雑穀米など 大さじ3位
  4. 梅干し 2個
  5. 豚肉 150g位
  6. じゃこ 大さじ3位
  7. ひじき乾燥 大さじ3位
  8. 人参 一本
  9. 干し椎茸 3、4枚
  10. ●醤油 大さじ1
  11. ●みりん 大さじ1
  12. ●酒 大さじ1
  13. ●塩【我が家は塩麹小さじ2】 小さじ1
  14. 肉と野菜を炒める時の調味料
  15. 醤油 大さじ1
  16. みりん 大さじ1
  17. 大さじ1
  18. ればプルーンエキス 小さじ1
  19. 椎茸の戻し汁と調味料合わせて600弱

作り方

  1. 1

    お米は、洗ってざるに上げておく。梅干しは、ほぐしておく。タネもそのまま入れます。干し椎茸は水で戻して千切り。人参も千切り

  2. 2

    ひじきは水で戻、豚肉は細切りに、
    フライパンに油を熱し、豚肉、干し椎茸、人参、ひじきじゃこをさっと油が回る程度に炒める。

  3. 3

    調味料を加えてさっと炒める、具と調味液を分け冷ましておく。炊飯器にお米、雑穀米、梅干し、を入れる。

  4. 4

    調味料、炒めた後の調味液に椎茸の戻し汁を加え3合のメモリの少し下位に水加減する。その上に炒めた具をのせてスイッチを入れる

  5. 5

    炊き上がったら、かき混ぜて梅干しの種を取り出して出来上がり。

  6. 6

    ⭐️豚肉、人参、干し椎茸、じゃこだけを調味料で炒め煮にして、炊き上がってから混ぜても風味豊かで美味しいです

コツ・ポイント

梅干しの種にも旨味があるので一緒に炊きますが、後で取り出すのが面倒なので、最初からタネは入れずに炊いても大丈夫です。人参などビタミンAは、油で炒めると栄養価がアップします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ライムlove
ライムlove @cook_40095390
に公開
娘達が、あのお料理食べたいと思った時に見てもらえたら‼️健康オタクの簡単健康レシピ、プルーン、プロテインを使ったレシピ、自分流にアレンジしてお伝えしていきたいでーす‼️古いレシピを書き換え更新中です
もっと読む

似たレシピ