パプリカの和風マリネ

フシコス
フシコス @phusikos

色によって栄養価の異なるパプリカ。
冷蔵庫の材料で簡単にマリネにできます!
このレシピの生い立ち
暑い季節になると食欲が落ち込みがちになりますが、ほどよい酸味で食が進みます。
魚のフライなどのソースとしてもピッタリです。

パプリカの和風マリネ

色によって栄養価の異なるパプリカ。
冷蔵庫の材料で簡単にマリネにできます!
このレシピの生い立ち
暑い季節になると食欲が落ち込みがちになりますが、ほどよい酸味で食が進みます。
魚のフライなどのソースとしてもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パプリカ(赤・黄・オレンジ 各1個
  2. 玉ねぎ(中) 1/2個
  3. すし酢 大さじ2
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. 適量
  6. ブラックペッパー 適量
  7. キストラヴァージンオリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    パプリカの種を取り、3~5mm幅に切り揃えます。玉ねぎは薄くスライスしてさっと水にさらします。

  2. 2

    ボウルに全ての材料入れ、よく混ぜあわせます。
    玉ねぎは水からあげるときによく水を切ります。

  3. 3

    冷蔵庫に30分程寝かせ、お皿に盛りつけたら完成です。

コツ・ポイント

パプリカは色によって赤には新陳代謝活性化、黄には美容効果、オレンジには抗酸化作用があると言われています。これらをオリーブオイルと一緒に摂ることでさらに健康効果の高いメニューになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フシコス
フシコス @phusikos
に公開
福岡桜坂にあるオリーブオイル専門店。ギリシャクレタ島のシラキスファミリーより日本へ空輸で届けられるエキストラヴァージンオリーブオイル。その品質は、国際基準酸度0.8%以下を遥かに下回る酸度0.27%の最高級品。[購入方法]通信販売(phusikos.jp)、直営店(福岡市中央区桜坂1-3-16)[メディア紹介]日経インテレッセ・TNCももち浜ストア・RKB今日感テレビ・雑誌ソワニエ
もっと読む

似たレシピ