簡単ロールパン

前夜に成形まで済ませ、冷蔵発酵。翌朝は二次発酵と焼くだけの簡単ロールパンです。
このレシピの生い立ち
できるだけ簡単にパンを焼くための作り方です。
簡単ロールパン
前夜に成形まで済ませ、冷蔵発酵。翌朝は二次発酵と焼くだけの簡単ロールパンです。
このレシピの生い立ち
できるだけ簡単にパンを焼くための作り方です。
作り方
- 1
ぬるま湯にドライイーストを入れる。
- 2
卵を溶いておく。
- 3
スケールにボールを乗せ、①~④を計りながら順番に入れる。
- 4
ボールの中味をフードプロセッサーにまんべんなく入れる。(ボールは洗わずに置いておく。)
- 5
バターを刻んでフードプロセッサーにまんべんなく入れる。
- 6
ドライイーストをよくかき混ぜてから、フードプロセッサーにまんべんなく入れる。
- 7
卵を30gとり、フードプロセッサーにまんべんなく入れる。
- 8
フードプロセッサーを30秒まわし、上下を返し、さらに30秒まわす。最後にもう一度上下を返し30秒まわす。
- 9
4のボールに生地を取り出し、手で10回ほど軽く捏ね、きれいにまとめる。ボールに濡れ布巾とラップをかけ一次発酵。
- 10
【9の工程を時短で!!】
ボールを電子レンジ弱に30秒~40秒かけ、そのまま10分置き、時短で一次発酵終了。 - 11
ガス抜きをして、8等分し、まるめてベンチタイム。
- 12
好きな形に成形する。
- 13
天板にクッキングシートをしき、成形した生地を並べる。
- 14
生地にクッキングシートをかぶせ、濡れ布巾とラップをふんわりかけて、冷蔵庫で6~7時間寝かせる。
- 15
オーブンの発酵機能で20分二次発酵し、卵を塗ったら、予熱したオーブン180℃で10分位焼く。
- 16
【15の工程を時短で!!】
オーブンの発酵機能で10分二次発酵し、予熱なしのオーブンで180℃で12分焼く。
コツ・ポイント
ガスオーブンを使用している為、通常のオーブンの場合、温度を調整して下さい。
1~14の工程を前夜に、翌朝は15の工程だけで、朝焼きたてパンが食べれます。
残ったパンは冷凍保存し、電子レンジで温めて食べると美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ