手間なし 肉豆腐

ペッシェスパーダ
ペッシェスパーダ @cook_40055180

下ごしらえは特になく、材料を切って炒め煮するだけ。忙しい日にもパッと作れます。
このレシピの生い立ち
すき焼きは結構手間がかかる気がします。これなら遅く帰宅した時もささっとできるので、出番が多いレシピです。

手間なし 肉豆腐

下ごしらえは特になく、材料を切って炒め煮するだけ。忙しい日にもパッと作れます。
このレシピの生い立ち
すき焼きは結構手間がかかる気がします。これなら遅く帰宅した時もささっとできるので、出番が多いレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(切り落としでOK) 300g
  2. 新ゴボウ(ふつうのゴボウでも勿論OK) 1〜2本
  3. 長ネギ 1〜2本
  4. 絹ごし豆腐 1丁
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 正油 大さじ2〜3
  7. みりん 大さじ1〜2
  8. 50cc
  9. だし汁(ほんだし小さじ1/2を湯で溶く) 100cc

作り方

  1. 1

    ゴボウを大きめにささがきし、水にしばらくさらし、ザルに上げる。

  2. 2

    長ネギを斜め6〜7mm幅に切る。

  3. 3

    絹ごし豆腐を二等分し、幅1.5cm位に切る。

  4. 4

    すき焼き鍋又はフライパンに牛脂(なければサラダ油)を入れて熱し、ゴボウを炒める。

  5. 5

    ゴボウに脂が周ったら長ネギを入れ、さっと炒める。

  6. 6

    ゴボウと長ネギを鍋の端に寄せ、真ん中に牛肉を入れて炒める。

  7. 7

    砂糖を加え、更に正油・酒・みりんをからませ、だし汁を加える。

  8. 8

    ゴボウ・長ネギ・牛肉を鍋の端に寄せ、豆腐を真ん中に入れる。

  9. 9

    煮立ったら火を弱め、味がしみるまで6〜7分煮る。七味、粉こしょうなど振りいただきます。

コツ・ポイント

煮汁が少ない時は、水でなく酒を足す方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペッシェスパーダ
に公開

似たレシピ