ふかふか♪卵ロールケーキ

ふかふかのスポンジ生地にあっさりクリームをたっぷり。ショートケーキのような味わいです。
このレシピの生い立ち
ふかふかでちょっと懐かしいようなスポンジタイプのロールケーキを食べたくて。
ふかふか♪卵ロールケーキ
ふかふかのスポンジ生地にあっさりクリームをたっぷり。ショートケーキのような味わいです。
このレシピの生い立ち
ふかふかでちょっと懐かしいようなスポンジタイプのロールケーキを食べたくて。
作り方
- 1
A ロール生地を作る
オーブンを180℃で予熱する。
- 2
薄力粉をふるっておく。
ロール天板にオーブンシートを敷く。 - 3
牛乳とバターを湯煎で45~50℃程度に温めておく。
- 4
全卵に上白糖を加えて混ぜ、湯煎で36~38℃に温める。
- 5
ハンドミキサーで泡立てる。
- 6
ボリュームが出てふっくらし、ホイッパーですくうと途切れながらゆっくり生地が落ちて積もるくらいまでしっかり泡立てる。
- 7
生地で「の」の字を書いてもなかなか消えないくらいもったりとしています。
- 8
低速にし、ゆっくりとキメを整える。
- 9
薄力粉を加える。
- 10
ゴムベラで底からすくって大きく返すように混ぜる。
- 11
粉気がなくなったら、温めておいた牛乳とバターを加える。
- 12
ゴムベラで底からすくうように返しながらしっかり混ぜる。
- 13
生地がつやつやになるまでよく混ぜます。
- 14
ゴムベラですくうと途切れずにリボン状に落ちて積もる固さ。
- 15
天板に生地を入れ、カードで表面を平らにならす。
- 16
巻くときに表面にする面に焼き色がつかないよう、*天板を2枚重ね、180℃で18分焼く。
- 17
B クリーム、仕上げ
- 18
生クリームにグラニュー糖を加え、ピンと角が立つまで泡立てる。
- 19
生地の巻き終わりになる部分を斜めにカットする。(巻き終わりが安定しやすい)
- 20
アングルパレットを使って、クリームをのばす。
- 21
巻き終わりになる部分は1cmほど塗らずに空けておく。
- 22
手前を立ち上げ、キュッと巻き込むような気持ちで巻き始めの芯を作る。
- 23
オーブンシートごとむこうへ向かって押すような感じで巻く。
巻き終えたらそのまま冷蔵庫に入れてクリームと生地をなじませる。 - 24
30分くらいなじませたら出来上がり!
カットするときはナイフを温めるときれいに切れます。
コツ・ポイント
*天板1枚だけで焼く場合は焼き時間を13~14分くらいにして様子を見ながら焼いてください。
似たレシピ
-
ホワイトロールケーキ★スノーロールケーキ ホワイトロールケーキ★スノーロールケーキ
真っ白な純白ロールケーキです^^柔らかいスポンジで、スキムミルクたっぷりの固めクリームを巻いてみました! FumieT -
-
-
しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ
美味しいさつまいもクリームをしっとりふわふわのスポンジで巻いてみました(^O^)優しい味のロールケーキです♪ もち肌むすめ -
-
-
-
まろやかなカフェオレ♡ロールケーキ まろやかなカフェオレ♡ロールケーキ
ミルクたっぷりまろやかなカフェオレをイメージしたロールケーキ♫ふんわりコーヒー風味のスポンジとクリームが美味しいです♡ れっさーぱんだ -
-
*生地が固めクリームinロールケーキ* *生地が固めクリームinロールケーキ*
パンケーキのような少し固さのあるスポンジのロールケーキですっ!!生クリーム、又はカスタードクリームでもオススメっ!!咲乃媛
その他のレシピ