バター不使用☆ふわ②シフォンのスポンジ★

まなげ★
まなげ★ @manage0_0

バター不使用、卵3個で簡単♪
キャノーラ油で簡単にプレーンシフォンのスポンジケーキ。
お好みでデコレーションもどうぞ☆

このレシピの生い立ち
我が家にはハンドミキサーはありません。手動ホイッパーでスポンジを焼くのは至難の技…
( ;∀;)
シフォン生地は手動でもふわふわ♪なので、スポンジもシフォンで作るようになりました。
今回は娘のバースデーケーキ用にデコ…絞りは今一ですが…

バター不使用☆ふわ②シフォンのスポンジ★

バター不使用、卵3個で簡単♪
キャノーラ油で簡単にプレーンシフォンのスポンジケーキ。
お好みでデコレーションもどうぞ☆

このレシピの生い立ち
我が家にはハンドミキサーはありません。手動ホイッパーでスポンジを焼くのは至難の技…
( ;∀;)
シフォン生地は手動でもふわふわ♪なので、スポンジもシフォンで作るようになりました。
今回は娘のバースデーケーキ用にデコ…絞りは今一ですが…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチ丸型1個分
  1. ☆生地
  2. 卵黄 L玉3個分
  3. ☆グラニュー糖(砂糖) 15g
  4. ☆キャノーラ油 45ml
  5. 45ml
  6. 薄力粉 90g
  7. ベーキングパウダー 1つまみ(極少量)
  8. ★メレンゲ
  9. 卵白 L玉3個分
  10. ★グラニュー糖(砂糖) 45g

作り方

  1. 1

    型に薄くキャノーラ油を塗り、クッキングシートを型より10センチ程高く張り付ける。

  2. 2

    卵黄に☆グラニュー糖を加え、弛いマヨネーズ状になるまで良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    2にキャノーラ油を混ぜながら少しずつ加え、良く混ぜ合わせる。混ざったら、水を同様に加え、良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて振るい入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    冷えた卵白を8分立てに泡立て、★グラニュー糖を3回に分けて加え、良く混ぜ合わせる。(ボウル、ホイッパーは乾いた物を。)

  6. 6

    グラニュー糖を全て加えたら、ボウルをひっくり返しても落ちない固めで艶のメレンゲに仕上げる。最後にユックリ混ぜキメを整える

  7. 7

    4に6のメレンゲ1/3量を加え、泡を潰さないように良く混ぜ合わせる。
    オーブンを180℃に余熱開始。

  8. 8

    7に1/3量のメレンゲを加え、同様に下から掬い上げるように混ぜ合わせる。

  9. 9

    8に残り1/3量のメレンゲを加え、同様にサックリと混ぜ合わせる。

  10. 10

    1の型に9の生地を流し入れ、20センチ高さから落とし粗い気泡を抜く。オーブン170℃に落とし30~35分焼く。

  11. 11

    程よく焼け粗熱が取れたら、型ごと冷蔵庫で冷やす。(デコレーションする場合)
    そのまま切り分けて食べても◎

  12. 12

    デコレーションする場合、上部分の出っ張りをある程度平らにカット。真ん中から切り分け2枚に。

  13. 13

    上部分のスポンジはひっくり返し、切り分けた部分が上になるように乗せる。
    デコ後、高さ12センチ☆

  14. 14

    卵2個、エンゼル型バージョンもあります。宜しかったらどうぞ。
    レシピID:20370041

  15. 15

    卵2個バージョン、クッキングシート無し、型に薄くキャノーラ油。
    デコ後高さ9~10センチになります。(生クリ200ml)

  16. 16

    卵2個バージョンの断面はこんな感じです。(見にくく、すみません。)
    お好みの方でどうぞ。

  17. 17

    2015, 2, 7 カテゴリ掲載されました。
    有り難うございます。(〃^ー^〃)

コツ・ポイント

型のクッキングシートは高めに。かなり膨らみます。(型紙を敷くので焼き上がり後は縮みます)
紙の型を使われる方は、オーブン温度150℃で。
デコレーションはお好みでどうぞ。(今回生クリーム300ml、苺中入れ含む1パック使用、文字チョコ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まなげ★
まなげ★ @manage0_0
に公開
子供2人のシングルマザー。毎日、仕事(看護師)に家事に忙しいけど、料理だけは沢山愛情を、栄養バランスを考えて作っています。簡単、美味しいも追及していますが、新メニューも開発しています★鹿児島出身、鹿児島在住。2014, 2, 11 キッチン開設☆すべての作業をスマホで致しております。画質等悪く申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ