豚肉とじゃがいもの★ポルトガル風★

いま話題の調味料「パプリカ・マッサ」を使ったまさにポルトガル料理!という豚肉の食べ方です。作り方は簡単です♪
このレシピの生い立ち
①ポルトガル料理の「豚肉とアサリの炒め物(ID20147895)」の原型です。あさりを省き、パクチーをイタリアンパセリに替えるだけです。
②原語では「豚肉のポルトガル風 carne de porco à portuguesa」といいます。
豚肉とじゃがいもの★ポルトガル風★
いま話題の調味料「パプリカ・マッサ」を使ったまさにポルトガル料理!という豚肉の食べ方です。作り方は簡単です♪
このレシピの生い立ち
①ポルトガル料理の「豚肉とアサリの炒め物(ID20147895)」の原型です。あさりを省き、パクチーをイタリアンパセリに替えるだけです。
②原語では「豚肉のポルトガル風 carne de porco à portuguesa」といいます。
作り方
- 1
★を豚肉によくもみ込んでから白ワインをふりかけ、ラップで表面を覆って漬け込みます。※途中で何回か混ぜて味をなじませます。
- 2
漬け始めて1晩(最低でも半日)経ったら、豚肉をざるなどにあけて汁気を切ります。※漬け汁は後で使います。
- 3
じゃがいもを3cm大の角切りにし、二度揚げします。※二度揚げの方法についてはコメントをご参照ください。
- 4
3と並行して鍋などに☆をひき、強火で豚肉を炒めます(上)。表面の色が変わったら漬け汁を加えて中火で5分ほど煮ます(下)。
- 5
火を止めてから3のじゃがいもを加えて混ぜ合わせます。ついでイタリアンパセリの半量を加えて軽く混ぜ合わせます。
- 6
皿に盛り付けて煮汁をかけ、残りのイタリアンパセリと黒オリーブを散らし、レモンを添えて出来上がり。
- 7
※パプリカ・マッサを手作りなさるなら、ぜひ本場に忠実なID18404256をお試し下さい。お肉が驚きの柔らかさになります♪
- 8
※パプリカ・マッサ(Massa de Pimentão)は、webなどで本場の既成品を入手することも容易です。
- 9
ペーストではなくパウダーを使う場合は、少し酸っぱくなった浅漬けの汁を★に少量加えるとよりペーストに近い風味となります。
コツ・ポイント
①本レシピでの使用量は、本場の製法(ID18404256)で作ったものや、本場からの輸入品を使用した場合です。その他のレシピでお作りになったものを使う場合は、使用量をご調節ください。
②白ワインの代わりに酒を使うとまろやかに仕上がります。
似たレシピ
-
ポルトガルの★豚肉とあさりの炒め物★ ポルトガルの★豚肉とあさりの炒め物★
パプリカ・マッサを使ったポルトガル料理の代表的一品です。豚肉とアサリという組み合わせが意表を突きますが絶妙な相性です♪ Quegiro -
ポルトガル式★パプリカ・マッサの使い方① ポルトガル式★パプリカ・マッサの使い方①
本場ポルトガルでの「Massa de Pimentão パプリカ・マッサ」の使い方をご紹介します。とっても簡単です♪ Quegiro -
-
-
アレンテージョ風豚とアサリ炒め アレンテージョ風豚とアサリ炒め
ポルトガルのアレンテージョ地方は豚肉料理が名物!豚肉とアサリの旨みにニンニクやワインの香りが加わり、深みのある味に☆ メルカードポルトガル -
【ポルトガル料理】豚のアレンテージョ風 【ポルトガル料理】豚のアレンテージョ風
'11.9.14話題入り♡ アサリと豚肉の煮込み料理です。アサリ出汁が出たスープを味わうために、是非パンをご用意下さい♪ バカリャウ -
ポルトガルの★アレンテージョ風ミーガス★ ポルトガルの★アレンテージョ風ミーガス★
パプリカ・マッサとにんにくで味付した豚肉を炒めてから、その脂と肉汁でパンを練り、炒めた豚肉を添えたポルトガル料理です。 Quegiro -
-
-
-
ポルトガル式★パプリカ・マッサの使い方② ポルトガル式★パプリカ・マッサの使い方②
パプリカ・マッサの風味をストレートに活かした本場ポルトガルでの豚肉の味付けです。材料も作り方も簡単なのでぜひお試しを♪ Quegiro
その他のレシピ