和味☆ナスのくたくた煮

草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
愛知県

フライパンでササっと!手軽なナスの煮物☆温かくしても冷やしても、つるんとした喉ごしがあとを引く一品です♪常備菜にも◎

このレシピの生い立ち
★農家の方にナスとししとうをたくさん頂いたので、母がよく作ってくれたくたくた煮をレシピに。
★焼き浸しの要領で作りますが、ちょっぴり甘めの仕上がりです。
★暑い夏には、冷蔵庫で冷やしたナスがトロリとおいしくて好きです(⁎ ᵛ ᵕ ᵛ)♡

和味☆ナスのくたくた煮

フライパンでササっと!手軽なナスの煮物☆温かくしても冷やしても、つるんとした喉ごしがあとを引く一品です♪常備菜にも◎

このレシピの生い立ち
★農家の方にナスとししとうをたくさん頂いたので、母がよく作ってくれたくたくた煮をレシピに。
★焼き浸しの要領で作りますが、ちょっぴり甘めの仕上がりです。
★暑い夏には、冷蔵庫で冷やしたナスがトロリとおいしくて好きです(⁎ ᵛ ᵕ ᵛ)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ナス 2本(約300g)
  2. ししとう 4〜5本
  3. ごま油(炒め用) 大さじ2
  4. 煮汁
  5. だし汁(鰹と昆布) 250ml
  6. 醤油 大さじ2.5
  7. みりん 大さじ2.5
  8. 砂糖 小さじ2.5
  9. 仕上げ
  10. しょうが(すりおろし) 小さじ1
  11. 削り節 3g

作り方

  1. 1

    ナスはひとくち大の乱切りにし、ししとうはヘタを取っておく。
    (すぐに調理する場合、ナスのアク抜きはしなくてOK)

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて熱し1を入れ、ナスがしんなりするまで焼く。

  3. 3

    煮汁を加えたらナスが柔らかくなるまで5分ほど煮る。
    (ナスを箸で押してみて柔らかさを確かめます)

  4. 4

    火を止め、仕上げの材料を加えて混ぜ、煮汁に浸したまま冷まし味を含ませる。

  5. 5

    つくれぽでRosemary様が鷹の爪を入れて作って下さいました♪ピリリと美味しそう。
    お好みで入れて作ってみて^o^!

  6. 6

    2020.09.28話題入り☆つくれぽをくださった皆様ありがとうございます^o^!

  7. 7

    2020.09.29 クックパッドアプリで紹介していただきました^o^
    ししとうの代わりにピーマンでも美味しいですよ〜♪

  8. 8

    2024/07/28 【くたくた煮】TOP10入り

コツ・ポイント

★ナスを多めの油で焼くのがポイント!油をすっておいしさが増し、煮る時間も短縮できます
★ナスから色が出て煮汁が濃く見えますが辛くなく甘口です。
★だし汁と調味料の割合が覚えやすく、量の調整もしやすいレシピです。たくさん作って常備菜にしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
に公開
愛知県
野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター。「ココロとカラダにおいしいを♪」を掲げてクックパッドキッチン2010/10/10 OPEN / レシピ協力…本20冊以上・TV・雑誌・HPなどのメディア・大手スーパー・メーカーさんなど多数 / 毎日のお料理に何かしらヒントになればうれしいです。心温まる「つくれぽ」をありがとうございます。全て読ませていただいてます☆草原うさぎ
もっと読む

似たレシピ