しびれる旨さ!本格麻婆茄子!

花椒と生姜たっぷりで本格麻婆茄子!
味噌、ごま油を使ってないので、麻婆茄子特有のこってり感が苦手な方に、かなりお薦めです
このレシピの生い立ち
なんとなく思いつきで仕上げた、自己流麻婆豆腐っぽい感じの茄子番にしてみたら、めちゃくちゃ美味しかった!普通は味噌やごま油や揚げた茄子やで、こってりしすぎたイメージのある麻婆茄子ですが、このレシピはさっぱりなのにしっかりした旨さを味わえます!
しびれる旨さ!本格麻婆茄子!
花椒と生姜たっぷりで本格麻婆茄子!
味噌、ごま油を使ってないので、麻婆茄子特有のこってり感が苦手な方に、かなりお薦めです
このレシピの生い立ち
なんとなく思いつきで仕上げた、自己流麻婆豆腐っぽい感じの茄子番にしてみたら、めちゃくちゃ美味しかった!普通は味噌やごま油や揚げた茄子やで、こってりしすぎたイメージのある麻婆茄子ですが、このレシピはさっぱりなのにしっかりした旨さを味わえます!
作り方
- 1
茄子を乱切りにして水に浸しておく。
- 2
生姜と長ネギをみじん切りにする。
※舞茸を入れる場合、舞茸もみじん切りにしておく - 3
フライパンに炒め用のサラダ油大さじ1杯を入れ、唐辛子と花椒を入れてから火を点け、弱火で油に香りをつけてる
- 4
3、に生姜のみじん切りを入れてしんなりする程度まで炒める。続いて豚ミンチを入れてしっかり火が通るまで中火で炒める
- 5
豚ミンチがほろほろになる位炒めたら、長ネギのみじん切りを入れ、砂糖、醤油、豆板醤を入れて全体がなじむように炒める
- 6
※舞茸を入れる人は、長ネギを入れるタイミングで投入!舞茸はダイエット効果だけでなくうまみもUP!嵩増し効果もありますよ!
- 7
5に鶏がらスープを入れる。
※舞茸を入れてる場合、スープの量が少なければ、100㏄ずつ様子を見ながら追加して見て下さい。 - 8
違うフライパンを用意して揚げ油用のサラダ油を入れて中火にかけておく
- 9
その間に水に浸けていた茄子を水切りして、キッチンペーパーで水気を拭いて、7のフライパンに入れる
- 10
茄子の実が油を吸って透きとおるようにしながら炒める。
白い部分が残るようなら、少量の水を入れて煮る感じで炒める - 11
9の茄子を炒めてる間に、6の具材に水溶き片栗粉を入れてとろみがついた後もしばらく火にかけて片栗粉臭さを飛ばす
- 12
仕上げ作業!9の茄子をそのまま10のフライパンに移す。
餡と茄子がしっかり絡めば、麻婆茄子の完成♪
コツ・ポイント
たっぷりの生姜と花椒を使ってしびれる辛みを作る!これだけでしっかり本格味になります。
後は、味噌とごま油を使ってません。味噌はこってり感が強すぎるので醤油勝ちな感じにしています。ごま油もヘタするとしつこいので使っていません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
とろとろマーボナス !スパイシーで本格的 とろとろマーボナス !スパイシーで本格的
片栗粉をつけて油で揚げたなすがトロトロ!豆豉醤(トウチジャン)や花椒(ホァジョー)が、本格的な味に仕上げてくれます!家政科チョコ
-
-
-
その他のレシピ