土用の丑の日に!半助鍋

キッチンモンキー
キッチンモンキー @cook_40100987

鰻の頭から良い出汁がでている、ちょっとしたおつまみ鍋です。
このレシピの生い立ち
鰻を買ったら尾頭付だったので、大阪の伝統料理の半助鍋をアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鰻の頭と尻尾 3匹分
  2. 長ネギ 1本
  3. 豆腐 半丁
  4. ダシの素 小さじ2
  5. 昆布 ひとかけら
  6. 醤油 大さじ1
  7. 味醂 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. 300cc

作り方

  1. 1

    鰻の白焼きの頭の部分と尾を切り取る。

  2. 2

    長ネギを斜め切り、豆腐半丁を1/4に切る。

  3. 3

    水、ダシの素、昆布で出汁をつくる。

  4. 4

    醤油大さじ1、味醂大さじ2、酒大さじ2を出汁に入れて煮汁をつくり、沸騰させる。

  5. 5

    豆腐と鰻の頭と尾を煮汁に入れる。

  6. 6

    長ネギを入れて、弱火でネギがしんなりするまで煮込んだら出来あがり!
    お好みで粉山椒を振って下さい。

コツ・ポイント

中々頭をたくさん手に入れられないので、尾の部分も入れると鰻の旨味が増します!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

キッチンモンキー
に公開
現在は生活と趣味の範囲で料理をしています。
もっと読む

似たレシピ