数の子松前漬け②

TAI★TAI
TAI★TAI @cook_40218360

簡単、美味しい数の子ですよ。
このレシピの生い立ち
買って頂く松前漬けも美味しいけれど、我が家好みのお味で簡単に出来るのを知ってからは毎年、手作りしています( ´∀`)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 数の子 330g
  2. 昆布スルメ細く切ったもの 33g
  3. 金時にんじん 100g
  4. [浸け汁]
  5. 100cc
  6. 砂糖 大2
  7. 醤油 80cc
  8. 100cc
  9. みりん 100cc
  10. ほんだし顆粒 小1

作り方

  1. 1

    鍋に漬け汁の調味料を入れて、中火で一煮立ちさせてから、冷まして置く。

  2. 2

    金時にんじんは千切りにする。

  3. 3

    数の子は充分に塩抜きし、筋を綺麗に取り除いて、ペーパーで水分を取っておく。

  4. 4

    ジッパー付きのナイロン袋に昆布とスルメ、金時にんじんを入れる。

  5. 5

    更に数の子も加える。

  6. 6

    そこに、つけ汁を注ぐ。

  7. 7

    手でナイロン袋をモミモミして、バットに寝かし入れ、空気を抜いて冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    漬け込んで2〜3日が食べ頃かしら。

  9. 9

    ※2020.12.31 レシピが「松前漬け」の人気検索でトップ10入に入りました!沢山見て頂いて有り難うございます。

コツ・ポイント

数の子の塩抜きをしっかりと☆彡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

TAI★TAI
TAI★TAI @cook_40218360
に公開
はじめまして!ハワイ好き兵庫出身の主婦です。2018.10月に長女が嫁いで行きました。それから始めたクックパッドも7年目になりました。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ