骨ごと食べる鯵の干物

Kaip2
Kaip2 @cook_40071539

圧力鍋で骨まで柔らかい☆鮎の塩焼き(レシピID:17660664)のアレンジ。干物で作ってみました。

このレシピの生い立ち
定食屋さんでとても美味しい鯵の干物定食を食べたのですが、骨を取るのにすごく時間がかかってしまいました。
あ・・、そういえば、あの鮎のレシピで丸ごと食べられるようにならないかな? と思ったのがきっかけです。

骨ごと食べる鯵の干物

圧力鍋で骨まで柔らかい☆鮎の塩焼き(レシピID:17660664)のアレンジ。干物で作ってみました。

このレシピの生い立ち
定食屋さんでとても美味しい鯵の干物定食を食べたのですが、骨を取るのにすごく時間がかかってしまいました。
あ・・、そういえば、あの鮎のレシピで丸ごと食べられるようにならないかな? と思ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 鯵の干物 一尾
  2. 少々

作り方

  1. 1

    鯵の干物に酒を少し振りかけてアルミホイルに包みます。

  2. 2

    隙間ができないように、できるだけキッチリと包みます。

  3. 3

    圧力鍋に蒸し料理用の中カゴを置き、水を適量入れます。

  4. 4

    魚を乗せるための皿を上に置きます。

  5. 5

    アルミホイルに包んだ干物を入れ、30分(ティファールの圧力鍋)加圧します。加圧時間は鍋により調整してください。

  6. 6

    圧力が下がったら鍋からアルミホイルごと取り出し、魚焼きグリルで焼き色が着く程度に焼きます。

  7. 7

    できあがりです。
    焼き上がりの見た目はごくフツーの鯵の干物です。

  8. 8

    食べやすいようにたたんでパクっといってください。

コツ・ポイント

少し料理酒をふりかけたおかげか、圧力調理中も干物の良い香りしかしませんでした。酒を使わなくても大丈夫なのかどうかは、試していないのでごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kaip2
Kaip2 @cook_40071539
に公開

似たレシピ