高千穂の山の幸で作ったふきのとう味噌♪

高千穂農園 @cook_40231898
えぐみのあるふきのとうですが
日本山人参粉末を入れると
『薬膳味噌』のような味わいです♪
このレシピの生い立ち
お酒のおつまみにも、あつあつのご飯にも最高です♪
高千穂の山の幸で作ったふきのとう味噌♪
えぐみのあるふきのとうですが
日本山人参粉末を入れると
『薬膳味噌』のような味わいです♪
このレシピの生い立ち
お酒のおつまみにも、あつあつのご飯にも最高です♪
作り方
- 1
お湯を沸かす。
ふきのとうをきれいに洗い外の葉を取り半分に切る。 - 2
あれば『極々少量』
の重曹を加え、2分くらいさっと茹でる。 - 3
水にさらす。
苦味が気になる方はしっかりさらす。
時間は好みで、途中で水もかえます。 - 4
水気を軽く絞ってきざむ
- 5
油でふきのとうを炒めます。(お好みで唐辛子をここで入れる)
- 6
日本山人参粉末・味噌・砂糖・酒を加え練る。
- 7
トロッとしてきたらみりんを加え味をみて良ければ、好みの硬さより少し手前で火からおろします。
コツ・ポイント
日本山人参粉末の量は好みで調整してください!
ふきのとうは水にさらし過ぎると風味がなくなりますのでご注意を!
似たレシピ
-
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
-
-
日本山人参入りバターチキンカレー 日本山人参入りバターチキンカレー
バターを多く使うバターチキンカレーですが日本山人参粉末を入れることで余計な脂肪は排出してくれる薬膳バターチキンカレーです 高千穂農園 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20429323