パセリソースが主役のサーモンソテー

ほこたのラクうまレシピ
ほこたのラクうまレシピ @cook_40296567

飾って楽しむだけじゃない。主役になるほどの美味しさで感動間違いなしのパセリソース!高級イタリアンをお家でも楽しめます。
このレシピの生い立ち
パセリは飾りだけではもったいない!栄養価も高いので、主役級に美味しいソースにして、食べられるようにしました。お魚にもお肉にも合わせられるレシピです!
らくうまレシピは鉾田市公認Instagram『鉾田の誇り』でも更新中

パセリソースが主役のサーモンソテー

飾って楽しむだけじゃない。主役になるほどの美味しさで感動間違いなしのパセリソース!高級イタリアンをお家でも楽しめます。
このレシピの生い立ち
パセリは飾りだけではもったいない!栄養価も高いので、主役級に美味しいソースにして、食べられるようにしました。お魚にもお肉にも合わせられるレシピです!
らくうまレシピは鉾田市公認Instagram『鉾田の誇り』でも更新中

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鮭の切り身 2切れ
  2. 【パセリソース】
  3. セリ 1/2束(30g)
  4. ニンニク 1/2ケ
  5. アンチョビ 2枚
  6. 米酢 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ3
  8. 固ゆで卵 1個
  9. 2つまみ
  10. 付け合わせの野菜 お好みで

作り方

  1. 1

    鮭に分量外の塩を振って10分程度おいておきます。

  2. 2

    【パセリソース】パセリは葉っぱのところをちぎって洗い、キッチンペーパーで良く水気を取っておきます。

  3. 3

    パセリソースの材料は卵以外を容器に入れてブレンダーでペースト状にします。
    ある程度混ざったら、卵を入れてさらに混ぜます。

  4. 4

    付け合わせの野菜のブロッコリーやさつまいもは下茹でして、フライパンで焦げ目がつくように焼いておきます。

  5. 5

    トマトは塩オリーブオイルをかけて、アルミホイルをに乗せて魚焼きグリルで10分ほど焼くのが良いです。

  6. 6

    ①の鮭はフライパンにオリーブオイルをしいて、熱し、皮目から焼きます。
    弱めの中火で、皮目を香ばしく焼きます。

  7. 7

    ひっくり返して、魚に火が通るまで、焼きます。

  8. 8

    お皿に付け合わせの野菜、鮭を盛り付けて、パセリソースを添えて完成です。

コツ・ポイント

鮭はしっかりと皮目がカリっとするまで、しっかりと焼きます。
パセリはしっかりと水気を取らないと、水っぽくなるので、気を付けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほこたのラクうまレシピ
に公開
🥬日本でいちばん野菜をつくるまち茨城県鉾田(ほこた)市🍠旬の食材を使ったラクうまレシピを発信しています!Instagramでは、レシピ動画を投稿しているのでぜひ見に来てくださいね☺️【Instagram】@hokotano.raku_uma【市ホームページ】https://www.city.hokota.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ