鱈と春菊のスパイスバター炒め

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

スパイスで軽くマリネした鱈の切り身をバターで炒め、春菊と彩のパプリカと合わせた一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
春菊が食べたくなったので。

鱈と春菊のスパイスバター炒め

スパイスで軽くマリネした鱈の切り身をバターで炒め、春菊と彩のパプリカと合わせた一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
春菊が食べたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8タッパー分(⼩)
  1. 鱈切り身 9切れ
  2. 春菊 500g
  3. しめじ 2株
  4. パプリカ(赤または黄) 3個
  5. バター 50g
  6. 調味料
  7. おろしにんにく 小さじ2
  8. おろし生姜 小さじ2
  9. カルダモン 小さじ1
  10. コリアンダー 小さじ1
  11. クミン 小さじ1~2
  12. チリペッパー 小さじ1
  13. マスタードシード 小さじ1

作り方

  1. 1

    しめじは石突を落とし、ばらしておく。パプリカは種を取り除き、角切りに切りそろえておく。

  2. 2

    春菊は茎と葉に分け5~6cm幅程度に切りそろえ、水で洗って土を落とし、ザルにあげてよく水を切っておく。

  3. 3

    鱈の切り身は大きめに切り揃えて強めの塩胡椒で下味し、マスタードシード以外の調味料と良く揉み合わせ、数分置いておく。

  4. 4

    フライパンにバターとマスタードシードを入れ、弱火でバターを溶かしながら皮を下に鱈の切り身を並べる。

  5. 5

    鱈の切り身を並べたら中火にし、皮に焼き色が付くまでしっかり炒め、しめじとパプリカを加えてさらに2~3分炒め合わせる。

  6. 6

    しめじにだいたい火が通ったら、先に春菊の茎を加え、1分ほど炒めて火を通す。

  7. 7

    茎に火が通ったら春菊の葉を加え、30秒ほど炒めて緑が深くなったら火を止める。

  8. 8

    仕上げに塩胡椒で味を調えて完成。

コツ・ポイント

念のため、鱈の皮を指でなぞって鱗が残っていない事を確認しておく。気になる場合はペーパータオルなどで軽くこすると取れる。血合い骨などもそぎ取っておく。パプリカの代わりにミニトマトなどを使っても良い。バターはもう少し多くても良かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ