かぶのカニかまあんかけ

たいきち君
たいきち君 @cook_40279885

昆布の旨味を生かした優しい味付けです。寒い日にピッタリで食べると体が暖まりますよ
このレシピの生い立ち
かぶそのものの味を生かした料理が食べたかったから。

かぶのカニかまあんかけ

昆布の旨味を生かした優しい味付けです。寒い日にピッタリで食べると体が暖まりますよ
このレシピの生い立ち
かぶそのものの味を生かした料理が食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2個
  2. カニかま 2本
  3. 長ねぎ 少量
  4. 昆布 1枚(5cm角程度)
  5. 400cc
  6. 料理酒 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 醤油 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぶは皮をむき、葉がついていた方に隠し包丁を入れる。鍋にかぶと水、昆布を入れ、かぶに概ね火が通るまで煮込む。

  2. 2

    かぶに火が通ったら料理酒、みりん、醤油を加える。
    かぶに味が馴染むまで更に弱火でじっくり煮込む。

  3. 3

    カニかまは手でほぐして準備。最後にカニかまを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    器にかぶとカニかまのあんを盛り付け、出汁とりに使った昆布の刻みと彩りにねぎを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

かぶに隠し包丁を入れておくと、味が馴染みやすく、かぶをまるごと使っても食べやすいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たいきち君
たいきち君 @cook_40279885
に公開
いたってふつうの主婦です
もっと読む

似たレシピ