【干し貝柱の五目炊き込みご飯】ホタテ

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

じっくりと戻した干し貝柱に、ネギ・椎茸・人参・油揚げを加えて旨味たっぷり&具沢山に作った『貝柱の炊き込みご飯』です。
このレシピの生い立ち
ほたて干貝柱を沢山頂いたので、貝柱を多めに使って旨味たっぷりな炊き込みご飯にしました。
しっかりと味を付けて作りますが、醤油の風味で貝柱が隠れてしまわない様『薄口醤油』を使用します。

【干し貝柱の五目炊き込みご飯】ホタテ

じっくりと戻した干し貝柱に、ネギ・椎茸・人参・油揚げを加えて旨味たっぷり&具沢山に作った『貝柱の炊き込みご飯』です。
このレシピの生い立ち
ほたて干貝柱を沢山頂いたので、貝柱を多めに使って旨味たっぷりな炊き込みご飯にしました。
しっかりと味を付けて作りますが、醤油の風味で貝柱が隠れてしまわない様『薄口醤油』を使用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 米(研いでおく) 3合
  2. ほたて貝柱 8個
  3. 昆布 5㎝角1枚
  4. ●水 300ml
  5. 長ネギ 2本
  6. 椎茸 3個
  7. 人参 40g
  8. 油揚げ 2枚
  9. 生姜 10g
  10. ◯薄口醤油 大匙3
  11. ◯みりん 大匙2
  12. ◯酒・ごま 各大匙1
  13. ◯オイスターソース 大匙1
  14. きび糖(又は砂糖)・だし顆粒 各小匙2
  15. ◯塩 小匙1/3
  16. 適量
  17. 小ねぎ(小口切り) 適量
  18. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    保存瓶に●を加えて冷蔵庫で1日置く。

  2. 2

    長ネギは斜め薄切りに、椎茸は薄切りに、人参・生姜は細切り、油揚げは食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    炊飯鍋に米・1の戻し汁・◯を加えて混ぜ合わせ、規定の位置まで水を加える。

  4. 4

    1の昆布→2・1の貝柱(軽く崩して)を広げ、通常通り炊く。

  5. 5

    昆布を取り出して切る様に軽く混ぜ合わせ、器に盛る。小ねぎを散らして胡椒を振る。

  6. 6

    ※ 「干し貝柱」の人気検索でトップ10に入りました。

コツ・ポイント

炊き上がった後に混ぜすぎると貝柱がバラバラになってしまうので、あまり混ぜすぎない様にして下さい。
(我が家ではバーミキュラライスポットを使用しています。米3合で4.5合設定で炊いています。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ