こんがり焼いた鰯と梅の甘酸っぱい南蛮漬け

白川友之助5035 @cook_40068340
こんがり焼いた香ばしい鰯に梅干しを入れた甘酸っぱい南蛮漬け。ヘルシーでご飯やお酒が進みます。
このレシピの生い立ち
大好きな南蛮漬け。鰯と梅干しは合うので作ったら大好評。日持ちもするのでお弁当の作りおきにもピッタリです。酸っぱくないので酸味の苦手なお子さんにもオススメです。
こんがり焼いた鰯と梅の甘酸っぱい南蛮漬け
こんがり焼いた香ばしい鰯に梅干しを入れた甘酸っぱい南蛮漬け。ヘルシーでご飯やお酒が進みます。
このレシピの生い立ち
大好きな南蛮漬け。鰯と梅干しは合うので作ったら大好評。日持ちもするのでお弁当の作りおきにもピッタリです。酸っぱくないので酸味の苦手なお子さんにもオススメです。
作り方
- 1
鰯は鱗を取り、頭と腹わたを取る。お腹の黒い皮を指で軽く擦って取る。水気を取る。
- 2
野菜は千切りにして合わせた☆と混ぜ合わせる。梅干しはちぎっておく。
- 3
鰯をグリルで両面こんがり焼いたら、熱々の内に南蛮酢に漬け込む。最後に梅干しを乗せて粗熱が取れたら味が馴染むまで冷蔵庫へ。
コツ・ポイント
私は自家製の塩分4%の梅干しを使っています。塩っぱい梅干しを使う場合は味を馴染ませてる間に味見をしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
☆いわしの干物(一夜干し)の南蛮漬け☆ ☆いわしの干物(一夜干し)の南蛮漬け☆
干物を焼いただけだとちょっと寂しい食卓も、南蛮漬けにしてちょっとだけ豪華に☆お野菜も食べられてヘルシーです。れなぼうず
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20461000