野菜たっぷりわんぱくチキンサンド

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

野菜もたんぱくも1食でしっかり食べられるサンドウィッチです♩ 1個分:431kcal、塩分:1.4g、野菜:110g

このレシピの生い立ち
1食で野菜をたくさん食べられて、お腹いっぱいになるサンドウィッチを食べたくて考えました。

野菜たっぷりわんぱくチキンサンド

野菜もたんぱくも1食でしっかり食べられるサンドウィッチです♩ 1個分:431kcal、塩分:1.4g、野菜:110g

このレシピの生い立ち
1食で野菜をたくさん食べられて、お腹いっぱいになるサンドウィッチを食べたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 食パン(8枚切り) 2枚
  2. ヘルシーマヨネーズ(ID:21685478) 大さじ1
  3. ハニーマスタードチキン(ID:22119185) 鶏もも1枚分
  4. レタス 2枚
  5. ニンジン 1/3本
  6. トマト 1/2個

作り方

  1. 1

    レタスは洗って水気を切って乗せやすいサイズにちぎっておきます。

  2. 2

    にんじんはスライスしてさらに千切りに切ります。

  3. 3

    トマトは5㎜幅にスライスします。

  4. 4

    ID:22119185を参考に、鶏もも肉は切らずに丸々1枚でハニーマスタードチキンを作ります。

  5. 5

    食パンにヘルシーマヨネーズ(ID:21685478)を塗ります。

  6. 6

    ちぎったレタス半量をパン全体に乗せます。

  7. 7

    スライスしたトマト半量をパンの中心に縦に並べます。

  8. 8

    千切りにしたニンジンの半量をトマトの上になるべく向きをそろえて乗せていきます。

  9. 9

    肉を1枚そのままどーーーんと乗せます。

  10. 10

    肉の上に残ったニンジン⇒トマト⇒レタスの順番で乗せて食パンで挟みます。

  11. 11

    ラップできつく巻いてトマトとニンジンが並んだラインに沿って線を書いておいて30分ほど置いてなじませます。

  12. 12

    ラップごと切って完成です☆

コツ・ポイント

ラップでしっかり巻くことで最後にカットする時に崩れにくいです。
持っていたらパン切り包丁でカットすると綺麗な断面図になります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ