和風ヘルシー米粉グラタン

新潟県
新潟県 @cook_40299163

米粉はダマになりにくいので、小麦粉よりグラタンが作りやすいですよ!とってもおいしい県産米粉を使ってどうぞ!
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ji8nGv
北陸農政局が募集した「米粉を使った家庭でできる自慢料理応募作品」です。米粉を利用したお菓子、パン、惣菜など、米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!

和風ヘルシー米粉グラタン

米粉はダマになりにくいので、小麦粉よりグラタンが作りやすいですよ!とってもおいしい県産米粉を使ってどうぞ!
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ji8nGv
北陸農政局が募集した「米粉を使った家庭でできる自慢料理応募作品」です。米粉を利用したお菓子、パン、惣菜など、米粉ならではの味わいと食感を、家族みんなで楽しみましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生かき(加熱用) 100g
  2. 塩、こしょう 少々
  3. 大さじ1
  4. オリーブオイル 大さじ1.5
  5. 米粉 大さじ1.5
  6. 豆乳(調整) 200㏄
  7. かきの蒸し汁 約50㏄
  8. 白みそ 大さじ1.5
  9. 里芋(皮つきで) 150g
  10. 白ねぎ 1本
  11. ナチュラルチーズ 40g

作り方

  1. 1

    〈準備〉 里芋は8mm厚さの輪切りにし柔らかくゆでる。

  2. 2

    ねぎは3㎝長さの斜め薄切りにする。

  3. 3

    かきは塩をふりそっともみ水洗いし、水を切っておく。

  4. 4

    かきに塩、こしょうをし、フライパンに酒を入れ蒸し煮にする(蒸気が出てきてかきが丸くふくれたらOK)。

  5. 5

    かきと蒸し汁を別々に取り出す。

  6. 6

    そのままのフライパンにオリーブオイルを入れ、ねぎを炒める。

  7. 7

    しんなりしたら米粉をふり入れ、焦がさないようサラサラ状態まで炒める。

  8. 8

    豆乳、かきの蒸し汁、みそをよく混ぜて7に加える。とろり、滑らかなソースになるまで混ぜながら煮る。

  9. 9

    うすくオイルを塗ったグラタン皿に里芋、かきを入れ、8のソースを入れ、チーズを散らし240℃のオーブンで5分焼く

  10. 10

    (オーブントースターでも焼ける)。

コツ・ポイント

白みその味で和風、里芋のモッチリ感がかきとよく合う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ