おやつに最適!野菜の甘味たっぷりおやき

うちゅう食堂
うちゅう食堂 @cook_40235059

子どもに食べてほしい、しみじみ美味しい健康おやつ。じっくり野菜を炒めて甘味と旨味を引き出せば砂糖はいりません。
このレシピの生い立ち
長野に遊びに行った時、おやきをお土産に買って帰ろうとしたら添加物や砂糖を使ったものしか巡り合えずに残念に感じ、シンプルで体に優しいものを食べたいと思って作りました。

おやつに最適!野菜の甘味たっぷりおやき

子どもに食べてほしい、しみじみ美味しい健康おやつ。じっくり野菜を炒めて甘味と旨味を引き出せば砂糖はいりません。
このレシピの生い立ち
長野に遊びに行った時、おやきをお土産に買って帰ろうとしたら添加物や砂糖を使ったものしか巡り合えずに残念に感じ、シンプルで体に優しいものを食べたいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分
  1. 小麦粉中力粉 300g
  2. 150㏄~(様子で加減)
  3. ★自然塩 ふたつまみ
  4. キャベツ 1/8玉
  5. にんじん 1/2本
  6. 玉ねぎ 1/4個
  7. 干し椎茸 乾燥状態でひとつかみくらい
  8. 切干大根 乾燥状態でひとつかみくらい
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. 自然塩 ふたつまみ(味見して加減)
  11. 油(野菜を炒める・おやきを焼く) 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸と切干大根は水で戻しておく。

  2. 2

    ボウルに塩と小麦粉、その半量の水を混ぜてこねる。水が少ないようなら少しずつ足す。こねあがったらしばらく置いておく。

  3. 3

    2で生地を寝かせている間に具の準備。それぞれの野菜は細切りにし、切干は食べやすく切る。

  4. 4

    フライパンに油を入れて熱し、にんじんを炒める。透明がかってきたら玉ねぎ、キャベツ、切干、椎茸の順に甘味が出るまで炒める。

  5. 5

    4にしょうゆを入れて炒め、味見をして味がぼけているようであれば塩少々を入れて味を引き締める。

  6. 6

    寝かせた生地を12等分に切り、5の具材も12等分にする。

  7. 7

    生地を薄く丸く伸ばし、真ん中に具材を置いて包む。(生地が薄いほど食べやすくて美味しく感じます)

  8. 8

    生地のとじ目を下にして、油をひいたフライパンで両面焼き、水大さじ2を回し入れて蓋をして蒸し焼きにする。

コツ・ポイント

野菜はできるだけ細く切り、甘さを感じるまでじっくり炒めます。そうすれば砂糖をわざわざ入れなくても美味しくなります。生地は薄く包んだ方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うちゅう食堂
うちゅう食堂 @cook_40235059
に公開
地方在住の5人の母。肉好き、甘い物好きの人にも必ず満足してもらえるようなベジ・砂糖不使用レシピ、人と地球とお財布に優しい料理を日々考えています。★Instagram:https://www.instagram.com/mg08202012/
もっと読む

似たレシピ