こだわり滋賀野菜のエビチリ

滋賀県
滋賀県 @cook_40117296

滋賀めしメニューコンテスト2019(カゴメ株式会社共催)の優秀レシピ(銀賞)メニューです。
このレシピの生い立ち
レンコン、山芋、下田なす。どれも栽培にとても手間がかかり、収穫も重労働だそうです。滋賀で頑張っている生産者さんを応援して、余す部分なく使って生産者さんも食べる家族もみんな元気になろう!レシピです。

こだわり滋賀野菜のエビチリ

滋賀めしメニューコンテスト2019(カゴメ株式会社共催)の優秀レシピ(銀賞)メニューです。
このレシピの生い立ち
レンコン、山芋、下田なす。どれも栽培にとても手間がかかり、収穫も重労働だそうです。滋賀で頑張っている生産者さんを応援して、余す部分なく使って生産者さんも食べる家族もみんな元気になろう!レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エビ(冷凍皮なし) 100g
  2. からすま蓮根 80g
  3. 秦荘の山芋 60g
  4. 下田なす 100g
  5. 白ネギの緑の部分(滋賀県産) 20g
  6. にんにくのみじん切り 大さじ1
  7. 生姜のみじん切り 大さじ1
  8. 白ネギの白い部分のみじん切り(滋賀県産) 60g
  9. カゴメトマトケチャップ 大さじ7
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. サラダ油 大さじ4
  13. A鶏がらスープ 1/2カップ
  14. A砂糖 小さじ1
  15. A酒 大さじ1
  16. A酢 小さじ1
  17. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    エビを解凍して、水分を取って酒少々ふって片栗粉をまぶしておく。

  2. 2

    レンコンと山芋は、よく洗って皮つきのまま小さめの乱切りにする。なすはレンコンと山芋より大きめの乱切りにする。

  3. 3

    レンコンと山芋をレンジで600w1分30秒かける(柔らかくなり過ぎないように時間調整)

  4. 4

    白ネギの緑の部分は、斜めに細く切る。白い部分はみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、エビを表1分、裏1分ほど焼いて取り出す。

  6. 6

    フライパンを拭いて、サラダ油大さじ1をたして、レンコン、なす、山芋を焼いて取り出す。

  7. 7

    白ネギの緑の部分をさっと炒めて、塩少々をふって取り出す。

  8. 8

    フライパンにサラダ油を足して、にんにく、しょうが、ネギの白い部分を弱火で炒める。

  9. 9

    香りが出たらケチャップと豆板醤を入れ、少し炒めてから温めたAを入れて、1分ほど煮詰める。

  10. 10

    エビ、レンコン、なす、山芋を入れて温まったら、水溶き片栗粉とごま油を入れて混ぜる。

  11. 11

    皿にもって白ネギの緑の部分をそえる。

コツ・ポイント

子供も好きなケチャップ味で、大人も楽しめるピリッと辛味もあるチリソースで根菜をいただきます。レンコンのシャキシャキした歯ごたえと、山芋のほっこりした感じと、なすのトロッとしたそれぞれ違う食感で野菜をたっぷり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滋賀県
滋賀県 @cook_40117296
に公開
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
もっと読む

似たレシピ