鶏皮とごぼうの煮物

おくしゃん
おくしゃん @cook_40074134

ぶっといごぼうに出会えたら是非!

このレシピの生い立ち
鶏皮蓮根(レシピID:19847981)のごぼうバージョン。スーパーで、直径約3.5㎝・長さ約75㎝のごぼうを見つけたので。ごぼうや蓮根が大好きな我が家のお気に入りです。

鶏皮とごぼうの煮物

ぶっといごぼうに出会えたら是非!

このレシピの生い立ち
鶏皮蓮根(レシピID:19847981)のごぼうバージョン。スーパーで、直径約3.5㎝・長さ約75㎝のごぼうを見つけたので。ごぼうや蓮根が大好きな我が家のお気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ごぼう 1本
  2. 鶏皮 約300g
  3. ニンニク 2~3かけ
  4. 適量
  5. 砂糖 大さじ2~4
  6. 醤油 大さじ2~3
  7. (お好みで)だしの素 少々

作り方

  1. 1

    鶏皮を下茹でする。ニンニクはつぶす。フライパンに鶏皮とニンニクを入れ、水をヒタヒタより少なめにいれたら火にかける。

  2. 2

    ごぼうは洗って泥等を落とす。皮が気になる方は皮をむき、大きめの乱切りにする。

  3. 3

    ごぼうのアクが気になる方は水にさらして下さい。

  4. 4

    1のフライパンが煮たったら余分な脂やアクを取り、火を止め、煮汁ごとボウルなどに移す(ヤケドに注意)。

  5. 5

    4のフライパンに乱切りしたごぼうをいれ、弱めの中火にかける。お好みでだしの素をいれて下さい。

  6. 6

    ごぼうに脂が軽く回ったら、砂糖大さじ2をいれよく混ぜる。

  7. 7

    砂糖がなじんだらフライパンに、4のボウルの中身を煮汁ごといれ、強めの中火にかける。落としぶたをして約5分煮立てる。

  8. 8

    煮汁が半分くらいになったら落としぶたを外し、全体をよく混ぜる。火を強め水分を飛ばすようにし炒めていく。

  9. 9

    煮汁がほぼ無くなりそうになったら、醤油大さじ2を入れ更によく混ぜる。はねるのでヤケドに注意。

  10. 10

    水分がほぼ無くなり、全体にツヤがでたらできあがり。

コツ・ポイント

ごぼうは大きめの乱切りで。冷めてもおいしいので多めに作ってお弁当にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おくしゃん
おくしゃん @cook_40074134
に公開
2人ぐらしですが、いつも普通に4人前ぐらい(本などのレシピ)は食べています。なので、みなさんのおうちの胃袋に合わせて、どうぞ。
もっと読む

似たレシピ