*ローストビーフ丼*

もち*おうちごはん。
もち*おうちごはん。 @cook_40305153

ローストビーフ美味しいですよね。
材料も作る工程も少ないので、意外と覚えやすいです♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフは外で食べると結構高め。好きな量を気にせず食べたいと思ったのがきっかけです( ˙꒳​˙ )

*ローストビーフ丼*

ローストビーフ美味しいですよね。
材料も作る工程も少ないので、意外と覚えやすいです♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフは外で食べると結構高め。好きな量を気にせず食べたいと思ったのがきっかけです( ˙꒳​˙ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛かたまり肉 700gくらい
  2. にんにくチューブ 適量
  3. 塩・ブラックペッパー 適量
  4. (ソース)
  5. 醤油 1/2カップ
  6. みりん・料理酒 各1/4カップ
  7. にんにくチューブ 2〜3cm
  8. (その他)
  9. ガーリックバターライス(白米でも) 適量
  10. 小口ねぎ(無くても) 適量
  11. 温泉卵(無くても) 4個

作り方

  1. 1

    お肉は常温にしておく。にんにく・塩・ブラックペッパーを多めに擦り込む。
    そこまで念入りにしなくても大丈夫です(基本適当)

  2. 2

    フライパンに油を入れ、お肉の表面に焼き色を付ける(中火)

  3. 3

    写真は火力が弱く、焼き色が薄くなってしまいました。これよりもう少し焼き色強くして下さい。

  4. 4

    全面に焼き色をつけたら、サランラップを二重にして包む。さらにジップロック(耐熱性のあるもの)に入れて出来る限り空気を抜く

  5. 5

    大きめお鍋にたっぷりのお湯を沸かし、3〜4分ほど煮る。火を止めて網やお皿を使ってお肉を沈め蓋をして20分ほど放置。

  6. 6

    お湯から取り出して少し冷めるまで、そのまま放置。ジップロックによっては中に少しお湯が入ってしまいますね…

  7. 7

    基本的には完全に冷めてからカットします。早めにカットすると薄ら血が滲み出てくると思います。

  8. 8

    キッチンペーパーの上に切ったお肉を並べておいておくと、滲み出た血を吸ってくれるので少し時間を置いてみてください。

  9. 9

    今回少し火が通り過ぎてしまいました。原因は焼き目を付けた時に、火力が弱く長めに焼いてしまった事だと思います…

  10. 10

    (ソース)
    お肉を焼いたフライパンでも、油が気になるなら別のフライパンに変えても構いません。レンジでも。

  11. 11

    ★を全ていれ、弱火にかける。シュワッとしたら火を止めてタッパーなどにうつしておく。

  12. 12

    お皿にガーリックバターライスをいれ、真ん中に気持ちくぼみをつける。(温泉卵のせるため)

  13. 13

    ご飯は白米でも。オイルでみじん切りのニンニクを炒め、ご飯を入れてバターを加える。塩ブラックペッパーで味を整えたものを使用

  14. 14

    カットしたお肉を並べ、真ん中に温泉卵をのせる。上からブラックペッパーを振りかけ、小口ねぎを散らす。

  15. 15

    ソースを多めに回しかけ出来上がり♪

コツ・ポイント

焼き色を付ける時間、お肉の大きさによってお湯に入れる時間の調整。感覚になってくるので一番難しいところ…
私もまだまだ慣れないので、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もち*おうちごはん。
に公開
*つくれぽありがとうございます*                      ごく普通のおうちごはんです( ˙꒳​˙ ) 器や食材に写真、何かこだわっていたり、凝ったものを作ってるわけではありません。ズボラではないけど、細かな部分は気にしません!                                  
もっと読む

似たレシピ