辛子蓮根~大口れんこん

胡桃大好き❤️
胡桃大好き❤️ @cook_40297090

今が美味しい大口れんこん
~だるま品種
思ったより簡単に作れます。出来立ては格別。手作りならではです。
このレシピの生い立ち
旬のれんこん、定番のきんぴらも美味しいですが、他のレシピにも挑戦です。辛さは辛子の量で調整してください

辛子蓮根~大口れんこん

今が美味しい大口れんこん
~だるま品種
思ったより簡単に作れます。出来立ては格別。手作りならではです。
このレシピの生い立ち
旬のれんこん、定番のきんぴらも美味しいですが、他のレシピにも挑戦です。辛さは辛子の量で調整してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 2節で700g
  2. 少々
  3. パン粉 80g
  4. みりん 大さじ6
  5. 味噌 160g
  6. 辛子 小さじ3
  7. 小麦粉 100g
  8. 100cc
  9. ウコン 小2
  10. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    れんこんは、皮をむき両端をカットします

  2. 2

    大きい様なら適当な大きさにカットし、少量の酢みを入れて水から茹でて沸騰してから4.5分茹でます

  3. 3

    ザルに上げて冷まします

  4. 4

    パン粉、みりんを混ぜてから、味噌、辛子を入れてさらに混ぜます。

  5. 5

    蓮根が冷めたら4を詰めます。

  6. 6

    ラップをして、しばらく寝かせます。寝かせ時間は長い方が味が染みます。5から6時間

  7. 7

    はみ出た辛子を取り、分量外の小麦粉少々を袋にいれ、6を入れてシャカシャカ。余分な粉は、はたいて落とします。

  8. 8

    小麦粉、ターメリック、水を混ぜて7をくぐらせて170度の油で転がしながら揚げる。つける衣は天ぷらより固めな感じにする。

  9. 9

    5ミリ位に切って盛り付ける。お好みで醤油や、マヨネーズをつけて食べる。

コツ・ポイント

れんこんの穴にぐぐっと入れる時にれんこんを崩さないように 笑
れんこんのまわりに小麦粉をまぶす時は、薄く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
胡桃大好き❤️
胡桃大好き❤️ @cook_40297090
に公開
四季折々のものを作るのが好きです。
もっと読む

似たレシピ