初めて黒豆を煮る

クックカミトシ @cook_40296350
お節に欠かせない黒豆煮。買った方が早いし美味しいのだけれど、地元のJA直売所に黒豆を売っていたので、初めて煮てみる。
このレシピの生い立ち
子供の頃母がお正月には黒豆や小豆などをよく煮て食べさせてくれました。JAの直売所で黒豆を見つけたので、市販品を買うばかりでなく自分で煮てみようと思い立ちました。
作り方
- 1
1袋300g入だが、他のレシピを参考に150gを材料の分量どおり鍋に入れて一晩おく。
- 2
水と煮汁の調味料ごと鍋に入れて一晩置いて翌朝はそのまま火にかけます。
アクが出たら丁寧にとります。 - 3
レシピでは弱火で3~4時間煮るとありますが、1時間も経たないうちに煮汁がなくなってきますので、たし湯をします。
- 4
都合2時間くらいしか煮ませんでしたが、豆がそこそこ柔らかくなってきたので、焦げないうちに火を止めて冷ましました。
コツ・ポイント
市販の丹波の黒豆煮のように柔らかく膨らみませんでしたが、食べて美味しかったので、初回にしては満足でした。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20523105