揚げないおいしーヘルシーおいなりコロッケ

☆エリリリリン☆
☆エリリリリン☆ @cook_40260972

コロッケの具をいなり寿司の皮に積めて焼くだけ!油揚に染みてるお出汁の味が具に染みて、うまっ!
このレシピの生い立ち
いなり寿司の皮でずぼらコロッケができるときいて自分流にやってみました。揚げないし超ヘルシー!味付けも要らないし超簡単!じゃがいも好きの娘に大好評!いなり寿司があまり好きじゃない息子くんもがっつり食べてくれました!

揚げないおいしーヘルシーおいなりコロッケ

コロッケの具をいなり寿司の皮に積めて焼くだけ!油揚に染みてるお出汁の味が具に染みて、うまっ!
このレシピの生い立ち
いなり寿司の皮でずぼらコロッケができるときいて自分流にやってみました。揚げないし超ヘルシー!味付けも要らないし超簡単!じゃがいも好きの娘に大好評!いなり寿司があまり好きじゃない息子くんもがっつり食べてくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(20個ほどできます)
  1. 豚ひき肉(鶏ひき肉) 200〜300g
  2. じゃがいも 4個
  3. にんじん 半分
  4. 玉ねぎ 1個
  5. スナップえんどう 約8本
  6. いなり寿司の皮 約20枚

作り方

  1. 1

    じゃがいも4つをレンチン5分ぐらい。
    様子見ながら均等に加熱できるように。圧力鍋なら4分程度の加圧でホクホク!

  2. 2

    ひき肉、玉ねぎ、にんじん、いんげんのみじん切りをフライパンで炒める。

  3. 3

    じゃがいもの皮をむいて、潰すかサイコロサイズに切って②に混ぜる。

  4. 4

    市販のいなりの皮に③を積める。
    積めて口を閉じる。
    完全に閉じなくてもOK。

  5. 5

    オーブントースター240℃で5分焼く。ノンフライヤーで180℃で8分の方が皮がぱりっとして良い感じ、

コツ・ポイント

コツは特にないですが、いなり寿司の皮に積めて、口は閉じなくても大丈夫。焼いても開きません。超簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆エリリリリン☆
に公開
カンタン☆放置☆時短☆ヘルシー☆がキーワードのレシピ。仕事に子どもの習い事の送迎に忙しい我が家。ママのHPがなくても時間がなくてもちゃんと食べてほしいなーと。そんなレシピの覚え書きとしてアップしてます。日々の食材はコープに頼りっぱなし。コープ食材だけのレシピもあります。たまーにHP100の時のレシピも!新体操頑張る娘とサッカーキーパーの息子と食べるものも量も違うところが悩みどころ。。。
もっと読む

似たレシピ