かぼちゃの昭和プリン

liarra @cook_40050650
しっかりとした昭和レトロなプリンです。今どきのとろとろ~ではないですが、とてもおいしいですよ。ラム酒を入れて大人味です
このレシピの生い立ち
大好きなかぼちゃプリン。しっかり固めに作って昭和レトロなプリンに仕上げました。
かぼちゃの昭和プリン
しっかりとした昭和レトロなプリンです。今どきのとろとろ~ではないですが、とてもおいしいですよ。ラム酒を入れて大人味です
このレシピの生い立ち
大好きなかぼちゃプリン。しっかり固めに作って昭和レトロなプリンに仕上げました。
作り方
- 1
鍋に砂糖を入れて熱し、濃いこげ茶になったら水大さじ2を入れて温度を下げて、プリン型に入れる。
- 2
- 3
- 4
- 5
かぼちゃはざく切りにしてレンチンして柔らかくする。大体3~4分
- 6
かぼちゃの皮をむいてつぶす。
- 7
かぼちゃが冷めたら、卵をほぐしてかぼちゃと合わせる。
- 8
牛乳に砂糖大さじ3を入れて熱し、沸騰直前まで温める。
- 9
8の牛乳を7の卵かぼちゃに混ぜ、裏ごしをする。
- 10
ラム酒を加えて混ぜて、型に入れる。
- 11
150度のオーブンで熱湯を張った型の上にプリンの型を入れて30分蒸し焼きにする。
- 12
余った材料の卵白は冷凍できるのでしてね。自然解凍して、スープに入れたりメレンゲを作ったりできます。
コツ・ポイント
裏ごしを丁寧にすることでなめらかになります。
かぼちゃは200gですが、多少、多くても少なくても大丈夫です。今回は皮をむくのでもうちょっと少なかったです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538623